12月6日(日)マチネ

座席:1階U列13番

渡辺ロジャー
Tina、”J”、斎藤祐紀、森川隆次

 

始まる前に・・・

この日は入り待ちをしようということで早めに会場に着いていました。お目当ての(笑)小西さんは入られた後でしたが、ほとんどの方の入りを見ることが出来ました。(ウツは当然来てないから見れなかったけど)その後劇場1階の喫茶店で腹ごしらえをしていたら、2階から「キャー!!」という声が。ブレイクスルーの抽選に山本くんが出てきたようでした。

 

フォローフォロー(笑)

2日の公演を見て、すっかり渡辺さんが・・・と思っていた私でしたが!!!なんだよもー(笑)悪いけど、この間の公演は手を抜いてたかのように、すっごい生き生きして見えるー。ちょっともたつく感じもしたけど、そんなのも気にならないくらい良かったです。歌い方もこの間と違う感じがしました。一生懸命生きてる、がんばるロジャーに見えました。

もっと渡辺さんの時の回も見ときたかったと結構後悔しました。それくらい2日の公演がダメだった私には、この日の渡辺さんが全く違って見えました。

他の方たちも、斎藤さんが山崎さんとはまた違ったかわいいママに見えたし、森川さんも真面目に生きてそうな(笑)感じがね。「真面目に生きてる」は森川さんだと必死さが伝わってくるの。小西さんだと真面目にやってそうでさぼってそうというか(笑)”J”さんは・・・黒に染められたの知らなかったー・・・ってそうでなくて、パワフルですよね?渡辺さん(健さんの方)と比べて。

 

この回のアドリブと私的な見所

始まりのチラシまき。森川さん思いっきり失敗(笑)階段の上にばらばらと落ちてきて、モーリーンと一緒にせっせと下に降ろしてた(笑)難しそうですけどね、こういうの。

Light My Candle のキャンドルの火は上手く行かないこともあるらしいけど、この日も無事クリアー(ですよね?)私が見た中では9月27日か10月4日のどっちかだけしか上手くいかなかったような気がする。

すっとばして、ライフカフェ。モーリーンのパフォーマンスについては、いつも面白かったことしか覚えていないので、何も書けません(爆)あ、この回は本物のエルシーが登場して場内大爆笑だったんだ(笑)こういうノリ、好きです!

で、ライフカフェ。まず入り口。ロジャーが集中砲火を浴びる(笑)皆に叩かれまくってて、すんごいバシンバシン鳴ってる。蹴りも入ってるし。席後ろの方だったのに、よっっっっく聞こえました(笑)

マークはめがねを借金の加太にしようといました。で、このあともマークは何度もウェイターにめがねをあげようと試みるが失敗(笑)ウェイターさんに賄賂は効かなかったのね。そして、マークのバック転も披露されて・・・?私はこのとき何故か下手側を見てて、会場の拍手と歓声、マークがめがねをかけ直していることから推測したんだけど・・・なんで肝心なとこ見てないんだろ(^_^;)

あと、手拍子を初めてしてみた。前からLa Vie Bohemeで、起こっていたのは知ってたけど、どうも恥かしくて出来なかった。でも、さすがに会場のこのノリではやらずにいらいでか!!手拍子ひとつでこんなに楽しくなるならもっと早くからやっとけば良かったよ(^.^)

 

♪I should tell you〜

私の前の列に外国の方が5〜6人のグループで見に来ていて、休憩時間に♪I should tell you と歌ってて、何故か私も一緒に口ずさむ(笑)いや、この部分ってOBCのCDで聞くと、どうも♪愛して〜る〜って聞こえるもんだから、気に入ってて(笑)聞こえないですかねえ?

あと関係ないですけど、Light my candle のロジャー♪分かるはずない。手錠してなきゃ のとこで、ついつい口ずさむ時♪分かるはずない。化粧してなきゃ と歌ってしまうんですよ(笑)でもある意味正しいと思う・・・(爆)

 

再び見所

始まりのSOLはロジャーとコリンズが、背中を合わせて歌ってる。くーーーー(>_<)こうゆうの弱いのよーーかっこいいよーーー。

HAPPY NEW YEARでは、エンジェルのアドリブ。いつからここはこんなにアドリブが出るようになったんだろう?でも好き好き(^.^)「だっちゅーの」のポーズをしてくれました。・・・しかしこれがソワレへと繋がっていくとは(笑)

I'LL COVER YOU-REPRISEでは、ちょっとうるるっときた。でも涙は出なかったよ。こんなに感動してるのに、何で涙が出ないんだよーう。胸がいっぱい、という感動ですね。私の場合。それってなんだか感動してないみたいで、ちょっと淋しい・・・

 

ギ、ギター・・・

瀕死のミミにYOUR EYESを歌いかけ、そしてミミの胸に突っ伏すロジャー。音楽が盛り上がり、感動的な場面。でも・・・ロジャーの右手にしっかりと握られてるギターの行方が・・・気になる。

ウツの方がより不自然なんですが(^_^;)これは、うーん。手放すわけにもいかないしね。BWとかでも同じ演出なのかな?ちょっと気になる〜

 

カーテンコール

この公演が最後の忠士君と森川さん、そして斎藤さんにお花が送られました。やっぱり涙涙よねー。千秋楽の一種独特な雰囲気はやっぱり良い物だ。

そしていよいよ、東京大楽。最後のRENT・・・