バックライト交換


液晶ディスプレイ1号機のバックライト(冷陰極管)交換をしてみました。

もともと中古の液晶だとわかっていたのですが、小さくて暗いのはやはり目にきます。
他のサイトを参考にやってみようと思い立ち、秋葉に行った折「coconet」にて同じようなものを購入してきました。

家に帰って確認したところリード線がちょっと短く?とりあえずこれを取り付けたら画面がブルー・・・

中古品でした・・・  ○| ̄|_

新品売ってるとの事でしたが・・・ 大陸系のおねーさんと電話でやり取りする気力もないのでほかで購入しなおすことにしました。
ネットで検索して「R-OA」さんというところをみつけて注文しました。
作業中に気がつきましたが、貼ってあるテープなどが切られた痕跡がありかなり年季の入ったもののようです。

H15年7月ごろの作業です。

画像をクリックすると大きくなります

ディスプレイをばらします。
液晶パネルを外します。
裏面は大小2枚の板が付いています。
小さいほうから
端のほうからこじるようにして持ち上げると
外れます。
同じように大きいほうの板も外します。
パネルをすこし持ち上げるとバックライト部が外れます。
コの字型のアングルからバックライトを外します。
新品に交換し、アングルにはめ込みます。
このままだと線が短かったので5,6センチほど継ぎ足してヒシチューブをかぶせておきました。
逆の手順で組み立てていきます。
作業前より明るくなりました。当然、新品のディスプレイに比べると見劣りはしますが。

約束書きです。
当サイトの記事を読んで改造・製作を行なって、不具合や破損、動作しなくても一切責任は持ちません。
必ず同じ結果になるとは限りませんので、あくまでも自己責任でお願いします。
改造するとメーカーの保証は受けられなくなりますのでご注意ください。

目次へ