The Mega-mushroom
●これまでの研究テーマ:
1 糸状菌の同質倍数体、同質多核倍数体に関する研究
対象:椎茸菌、セルラーゼ生産菌
Trichoderma、
2 糸状菌のリグニンや微結晶セルロース分解力に関する研究
3 商品構想力に関する研究
4 発酵食品の歴史と健康機能に関する研究
●これまでの研究成果:
◎シイタケの同質倍数体に関する成果:
代表論文:
Comparison of the potentials of cellulase obtained from
Trichoderma and Shiitake,
Hideo Toyama
Proceedings of MIE BIOFORUM 2014, p213-219
was published. See ResearchGate
Enhancement of microcrystalline cellulose degrading ability in
Lentinula edodes by autopolyploidization at reduced temperature
International Journal of Advanced Biotechnology and Research, Volume 4,
Issue 3, pp 308-314, 2013, Hideo Toyama
See ResearchGate
「椎茸菌体の低温倍数化処理による微結晶セルロース分解力の増強」
南九州大学研究報告 43A号(2013) p 57-60
「有糸分裂阻害剤を用いたシイタケ高増殖性性菌体の構築」
南九州大学研究報告 40A号(2010) p 87-90
◎麹菌の同質倍数体に関する成果:
焼酎用麹菌の同質倍数体形成法と有用株選択法を発表しました。
代表論文:
「でん粉高分解性焼酎用麹菌株の構築と選択」
応用微生物学研究
vol. 4 (No. 2), 49-54, 2006
◎セルラーゼ生産性糸状菌の同質倍数体に関する成果:
セルロースを効果的に分解する糸状菌トリコデルマの倍数化手法を用いた育種法を考案し、月島機械株式会社様から特許を出願しました
「トリコデルマ・リーゼイ(
Trichoderma reesei)、その製造方法及び結晶性セルロースの高加水分解活性セルラーゼの製造方法」 月島機械株式会社との受託研究による特許(ATCC株を使用)
Biomass Enzymes from DuPont - Accellerase
Changing the Game with the World's Largest Cellulosic Ethanol Plant DuPont
- YouTube
Cellulase, enzyme blend Sigma-Aldrich ( from Novozyme corp )
novozymes Establishing the Cellulosic Ethanol Value Chain Case Solution
& Analysis - YouTube
代表論文:
"Nuclear distribution of conidia derived from a multinuclear autopolyploid strain of
Trichoderma reesei QM 6a (ATCC13631)" Hideo Toyama,
Current Topics in Biotechnology, Vol. 10, 23-25. 2019.
See ResearchGate
"Construction of
Trichoderma reesei strain that turns the agar plate
containing 1.0% microcrystalline cellulose (w/v) transparent"
Hideo
Toyama
The Scitech Journal, 01(01), 17-19, 2014.
See ResearchGate
「セルロース分解性糸状菌
Trichoderma reesei
QM9414における低温倍数化処理による微結晶セルロース分解力の向上」 外山英男
南九州大学研究報告自然科学編第42A号, p 65-68,
2012.
"Enhancement of micro-crystalline cellulose degrading ability by
autopolyploidization under lower temperature conditions in the cellulolytic
fungus
Trichoderma reesei QM 9414" Hideo Toyama
Bulletin of
Minamikyushu University, Natural Science, 42A, p 65-68, 2012.
◎遺伝子組換問題への取組みに関する研究:
ヤクルト薬品工業株式会社からの受託研究で、食品における遺伝子組換問題への対抗手段として、倍数化手法を用いた育種法を開発し特許を出願しました。これらは食品用酵素生産菌向けです。
●研究室関連リンク:
理化学研究所
府省共通研究開発管理システム
nedo 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構
社団法人 日本経済団体連合会 - Nippon
Keidanren
食品総合研究所
特許電子図書館
SciencePortal (科学技術振興機構)
Society for Industrial
Microbiology
日本農芸化学会
日本生物工学会
内閣府 食品安全委員会
U.S. DOE Energy Efficiency and Renewable
Energy (EERE)
National Renewable Energy Laboratory (NREL)
Oak Ridge National Laboratory
(ORNL)