新婦はドレスの着用やお化粧があるので先にロードスターで現地へ。私はレンタルのスーツを着るだけなのでしばらくしてから猫に餌をやってアコードで自宅を出発。弟を実家で拾って現地に向かいました。ロードスターとアコトルをきれいに並べるため、弟に誘導をお願いしていたのです。もちろん弟は来場者の顔なんて知りません。でも「車見たらわかるから」とだけ言ってアコードから放り出しました。おかげできれいに並べられました。
見ただけでわかるもんなんですね(無責任
ここはオーナーがロードスターに乗っておられるとのことで、それを使って入場する演出もあるようです。オープンカーって珍しいですからね。しかし我々にとってオープンカーは既に日常です。でも面白いので採用。
ただ、もちろんですが、新婦は
「(`・ω・)自分の車で」
と言っていました。
・
・
・
それゆえウェディングドレスはBRIDEのフルバケ対応で、パニエ(スカート部分の補強)なしで選んでいました。ええ、本人が運転のようです。もう止められません。
どうやら彼女にとってこれがメインイベントだったようです。雨が降ったらえらいことでした。
まさか似たようなことを5日前に先にやられてしまうとは思いませんでしたが。心の中で「やられた〜」と思ったものです。
フラワーシャワーの後、結婚式自体は既に終わっているので報告式という形でセレモニー。屋外の並木道で結婚証明書・・・はサイン済みなので婚姻届に署名しました。
結婚指輪の披露で芸能人みたいに思い切りたくさんのシャッターを浴びました。指輪というものは、型に溶かした金属を流し込んで作るのが普通だそうです。いわゆる鋳造です。しかし相方はどこからか"鍛造"の指輪を見つけてきました。あるところにはあるもんですね。
全体写真を撮った後しばらく個人個人の撮影会です。これまたみんな高級デジカメで撮ってくれました。あまりにもたくさんでこちらが頼んだ写真屋さんはひいてましたよ。「私のより良いカメラ持ってますね・・・」て。おかげさまできれいな写真をたくさんいただきました。ありがとうございます。