情報処理学会研究報告, 2005-DPS-97/2000-CSEC-8

*古井陽之助, 青木義則, 土方嘉徳, 曽谷俊男, 中島周,
「Webブラウザ操作の検出・再生技術とそのマーケティングへの応用の検討」,
情報処理学会研究報告, 2000-DPS-97/2000-CSEC-8, pp. 73-78,
March 21, 2000.

概要

我々は、Dynamic HTML (DHTML)の機能を利用して、Webブラウザとユーザとのインタラクションを拡張する一連の技術を開発してきた。本稿ではこれらの技術をインターネットにおけるワン・トゥ・ワン・マーケティングを実施するためのツールとして応用することについて検討する。ワン・トゥ・ワンは、顧客ひとりひとりを認識し、それぞれにとって望ましくなるように個別化した製品やサービスを提供して、その顧客のいわば「お気に入り」となることにより、その顧客から得られる利益を高めるというマーケティング手法である。我々の開発した技術はそれぞれ、1) profilingは顧客ごとの情報を収集するのに使用できる。2) recordingは、顧客に応じたプロモーションを行うのに使用できる。3) customizationは、顧客に応じたプロモーションを行うのに使用したり、顧客が自分でWebページを個別化したりするのに使用できる。

本文

[ PDF ]

上に掲載した著作物の利用に関する注意
本著作物の著作権は(社)情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。

Proc. IPSJ SIG-DPS/CSEC, 2000-DPS-97/2000-CSEC-8

*Younosuke Furui, Yoshinori Aoki, Yoshinori Hijikata, Toshio Souya, Amane Nakajima,
"How to Apply the Technologies for Detection and Playback of Web Browser Operation to Marketing,"
Proc. IPSJ SIG-DPS/CSEC, 2000-DPS-97/2000-CSEC-8, pp. 73-78,
March 21, 2000.

Abstract

We have been developing a series of technologies that enriches the interaction between Web browsers and users, by taking advantage of Dynamic HTML (DHTML). In this paper, we discuss how to use these technologies as tools for one-to-one marketing on the Internet. One-to-one is a marketing strategy for obtaining higher profit from each customer, by recognizing each of them, personalizing the products or services, and being the favorite of the customers. We have three technologies: 1) "Profiling," which is useful to collect information on each customer; 2) "Recording," which is useful to provide personalized advertisements; 3) "Customization," which is useful to not only provide personalized advertisements but also allow each customer to personalize Web pages herself.

(The English version of this paper is not available.)


[ Home | Index (ja) | Index (en) ]