つれづれなるゲーム日記

つれづれなるままに日暮、ぱそこんにむかいてげーむなることを

このページはF.JUNKERのゲームや日常の日記です。
更新はつれづれなるままに(笑)

Game Review/Age of Empiers/つれずれなるゲーム日記/Load to My PC/Skin Room/Link


1999年6月25〜27日(日) 雨
最近忙しくてゲームをしない日々が続いています…
休日もここ1,2月はほとんど家にいない日が続いてゲームを入手してもしないゲームが溜まっていく一方
まぁいろいろしていて面白いので良いのですが^^;

今週末も金曜日の夜は会社の中途採用の女の子の歓迎会で夜遅くまで飲んでいました。
帰宅した後もICQで朝の5時ごろまで話している始末・・・←寝ろよ

次ぎの土曜日は最近Photshopを扱う関係でメモリが足りないことが多く感じるようになったので
思いきってメモリ増設を決意。<給料も入ったことだし
寝ぼけた頭のまま日本橋に直行!

そこで肝心のメモリは…100M対応、CL2 128M 8950円!? や、安い!!即買いだぁ!!
と言うことでうちのPCのメモリは合計256Mとなりました。
う〜んこれで当分はメモリ不足から開放かな?

日本橋に来たついでに前から欲しかったWRC(世界ラリー選手権)のビデオも入手
放送してくださいNHK…頼みます^^;

あとCDRのメディアと新作のF1ゲームが安かったので(傷あり)それを買って帰宅
最近あまり長い間日本橋にいたくなって来たようです。何でかな?

その夜…WRCのビデオとF1ゲーム、ICQによって時間が過ぎ去っていきました。 
あうあう 更新がぁぁ〜〜

それにしてもWCRのドライバーってすごすぎ
何であんなドリフトで180度ターンを軽々決めてしまうの???
マシーンが横に振られているように見えて実はしっかりとアウト・イン・アウトを守って雪道を全力で
しかもコースを”攻めて”いるし、、、、、
こいつら化け物か!!

マジで尊敬します ハイ。

日曜日(本日)
またもや雨。こちらは豪雨でした。清水寺はがけ崩れ起こしているし、、、、

今日は今までず〜〜〜と欲しかった(本当です)
マイクロソフトフォースフィードバックホイール、略称FFW(要はハンドルです)
を購入!!
やった〜〜〜これでレースゲームがますます面白くなるぞォ

早速オセロちゃん宅でテストプレイ。
ずーと前に購入したグランプリレジェンドをプレイする。

ピットから離れようとアクセルをいつものように全開に踏む。
唸るエンジン!!
パワースライドするマシン!!

ホイールスピンしながらマシンはあっちの方向へ…^^;

怖くてアクセル、踏めないよう、、、、

ウイングも無い時代のF1マシン…エンジンは化け物か!
それを操っていたジム・クラーク、グラハム・ヒルはすごすぎだぁ

所詮ジャンカーは一般人とわかったここ数日でした。
1999年5月3日(月) 晴れ

久しぶりにF1をリアルタイムに観戦。

肝心の応援していたハッキネンは自滅。
一番勝って欲しくない顎長の兄ちゃんは勝ってしまうし・・・<ファンの人ごめんなさい
う〜んなんだが貯まるものが貯まってしまった一戦でした。
バリチェロが3位が救いかあとヒル4位も

ゲームは相変わらず音と格闘中。
なんで音が出ないんだサ○ラ大戦^^;

MP3はひじょう〜〜に音が良いだけどね
Live!のニュードライバーのWare2.0は違うね

1999年5月1日(土) 晴れ

本当につれずれですねぇ^^;

今日からGW始まりですね。社会人になってからはじめてのまとまった休みです。
その初日はオセロちゃんと日本橋に買い物。
買ってきたものは2人あわせて

・PHSの機種変
・CD(サウンドトラック×2)<私です^^;
・みそ

日本橋に行って何をかってんだかわからなくなってしまった。
CDのほうは最近覗いたことがなく
あっ こんなCDがある これも あれも ほしいぞぉぉぉ

状態になってしまって非常に危険な状態でした。
さらにCD屋でラリーのビデオ上映をやっており、

わ〜すげ〜〜 うおぉぉぉぉ

と20分はそこに立っていたような^^; ランチア ストラトスのビデオほしかった

罠多し!日本橋!!

帰ってからサウンドボードのLiveのドライバーをアップグレードする。
今まで英語であったが今度からは日本語のWare2.0対応ドライバーを入れることにする。
スピーカーの設定なのど画面が大幅にパワーアップした感じに
音もいいなぁ〜〜と思っているとそういえばLiveは4スピーカー対応をしていて
最近PCのスピーカ-を変えた私にはあまっているスピーカーがあるような・・・・

4スピーカー計画発動!!

結果。PCの前がコンサートホールのように(周りに音があるような感覚)
オーケストラもしっかり音が出ていてうれし〜〜と思う最後のジャンカーでした。
やっぱ音も大切だね

P.S 例のソフトまだ音が出ない(今度セガに電話か?)

1999年4月18日(日) 雨

久しぶりの日記です。
社会人になってからばたばたとしています。
何せ、毎朝5時半起きは予想していたといえ、しんどい^^;
でもこの時間でも電車は座れるか座れないかの満員。皆さん早起きですね。

NewPCとなって3週間が経ちましたがこれと言ったトラブルも無く快調快調!
でも、Newといっても前のパーツを多く使っているので完全New!ではありません。

しかし、しかしである。今朝の0時ごろ、なんか異音が

カンカンカン・・・

え?何だこの音は?と思ってリセットをかけると何事も無く起動。
あれれ?と思ってよく考えるとなんかHDからの音だったような
しかもこの前オセロちゃんにもらったHDからのような気がする。そのため聞いてみると

ああ 良く鳴っていたよ

なんで? え?オーバーヒート!? ファン3つもあるのに・・・・
夏場が心配になってきた最後のジャンカーでした。

1999年3月01日(月) 晴れ

もうすぐF.JUNKERは大学を卒業すのだ〜(予定)

もうすぐ卒論の提出日。そろそろ完成しないとまずいかな
よ〜し今日こそは目途をつけてがんばろう!!と思っていた矢先、
卒研のパートナーである車騎将軍晃翔さんが風邪でダウンし休んだとのこと
一気にやる気が低下。
が、普段ならここでだらけてしまうがもう締め切りは近い。書けるところだけ書いておこうと
自分の持分はしっかりと目を通し加筆する。

そうこうしている間に来年度のために注文しておいたパソコンが到着のこと
もちろんセットアップするのは私。少しでもパソコンに詳しいといつもこういう事をやらされる羽目に
でも、新しいパソコンに真っ先に触れれるのは役得。
おお Win98ですか〜(今ごろ)

なんか 気持ち悪い (ニョキ〜と出でくる部分が)

まあ取りあえず研究室に必要なソフトは入れておいておく。
あまりかまっている時間はない 卒論 卒論と。

疲れてきたので7時ごろ研究室に出る。これは自宅にパソコンが持っている者の特典。
だって家のほうが使いやすいし 何せメモリが(^o^) ←まだ言っている。
が、研究室を出ると思わぬ人物と出会う。
我学科で一番逆らっては行けないY大先生である。
本人いわく「軽いジャブ」で
一年のときどんなに「この人に逆らってはいけない」と本能に叩き込まれたか
しかし、Y大先生とは帰る方向が一緒である。
過去に一度先生と一緒に二人だけで帰ったときは緊張して会話を作るのに精一杯であったが
今回はKazuyakunと一緒だったので少しはましだった(何がだ?)
楽しいお話ありがとうございましたY大先生!!

この人はやっぱり凄い人だと心にもう一度叩き込む私であった。

1999年2月28日(日) 晴れ

今日はオセロさん宅に遊びに行ったのだ

行ってオセロさんの部屋にたどり着くとそこは修羅場であった^^;
片付けの最中のようで本やCD、ヘットフォンなどがそこら中に散乱・・・・
同じだ…うちの部屋と(笑)

何とか座る場所だけは確保し、パソコンについて語る。
最近オセロさんはビデオボードをG200に変えたらしくその画面を見せてもらう。
う〜ん 確かにRIVAよりははっきりと映っているように感じるが
その差はほとんど感じられなかった。(私の目が悪い??)

「これの曲が大量入荷!!」と見せられた画面はネット上で噂の『BM98』
私も以前ICQで話していたDaiさんから本体と1曲を貰っていたのだがプレーする時間が無く何度かやった
きりであった。(ごめんなさい Daiさん (^^ゞ)

「見よ!この曲を」と見せられたのがああ懐かしのゲーム『いっき』の曲。
しかし、みよ〜にBMとマッチしていて怖い^^;
次に『影の伝説』、その次に『シティ・コネクション』…

ああっ みんな同じゲームをしていたのね


F.JUNKERもやるのだ〜という声に答えて挑戦。
以前やったことがあるがその曲は『Paiキャロ2』OP(笑)
挑戦する曲はF1のOPでおなじみの『TRUTH』
結果。

指がつる〜^^;

練習用にMOいっぱいにデータを詰め込んで帰ったのは言うまでも無い
(ありがとうございます!オセロさん)

1999年2月27日(土) 雨

久しぶりに更新です^^;

リハビリもかねてゲームとは関係ない(?)話をです。
今日はKazuyakunと日本橋にいきました〜!! いやいや久しぶりの電脳街 気分はワクワク

が、迎えがこない(T_T) 1時に来るっと言っていたのに〜!! こうなればゲームだ!!
で、『ZERO3』。格ゲーは久しぶりであった。(ゲームとは関係ないと言っていたのに早くも変更(^^ゞ )

技が出ない

う〜ん 我なながら弱くなったもんだ ここ最近はレースゲームしかしていなかったな
使用キャラは『リュウ』。波動拳、昇龍拳などは一応は出るのだが遅い、ミスる。
もう、べガさんいつの間にそんなに強くなったの??(笑)
そうこうしている間に迎えの車が到着 も〜2時だってばkazyakun(笑)

渋滞の中、4時ごろには日本橋に到着。
今日のターゲットはメモリ。ついに、ついに増量だ。なんと現在比2倍にアップ!!を目標に
128MのSDRAMを物色するわたし。
今のパソコンはシステムクロックは66MHzだが、今後買いかえる予定があるので当然CL2のメモリが必要。
だが、安くなったと言っても貧乏学生には大きな買い物。
慎重に買わなければと言いつつ、2件目でゲット。たぶん動く・・・・ハズ。
こんな小さな物が二万円かと眺めていると
kazuyakunは10万円のカーステレオセットを買っていた。それに見合う大きな袋ともに・・・

う〜ん 電脳製品恐るべし!!

家に帰ると早速メモリのセッ〜ト!!
使っているマザーはギガバイトのGA−586TX。これはSIMM(1セット)とDRAMの混合が出来るもの
これで今まで使っていたSIMM32M+SDRAM128Mで合計160Mだ ああ、さらばメモリ不足!!
これでセットオッケイと・・・ では電源オ〜ン!!

Memory Test 65533Kb Ok 

あれ??後の64Mは??

その後・・・SIMMとの混合は出来なかった (T_T)   でも128Mだもんね


過去の日記はこちら

Game Review/Age of Empiers/つれずれなるゲーム日記/Load to My PC/Skin Room/Link


ホームページへ


ご意見、ご感想、リンクに関してはこちらまでどうぞ
yoshimu@iris.dti.ne.jp