1. |
もしお持ちではない場合はダウンロードしましょう。 最新バージョンは2.62です(2000 5/12現在) |
||||||||||||||||||||||||
2. |
Winampがインストールしていることを確認したら手持ちのSkinをフォルダごとWinampのフォルダにあるskinフォルダにコピーします。 (使用するフォルダは後から決めれますが、ひとつに統一していたらバックアップも取りやすいです) |
||||||||||||||||||||||||
3. |
せっかくなら日本語パッチを入れてみましょう。 Win32工作小屋からDLできます。これでメニュー等の文字が日本語になり操作しやすくなります。 また曲名も日本語にしちゃいましょう。ジャンカーは ![]() 注)ここにあるskinはSexy font使用を前提に作られています♪ |
||||||||||||||||||||||||
4. |
さぁWinampを起動します。 |
||||||||||||||||||||||||
5. |
起動したプレイヤー上でマウスの右クイックします。すると下図のようなメニューが出てきますのでオプション→skinの設定→skinの選択と選んでください。 | ||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
6. |
するとこのようなウインドウが出てきますのでこのなから使いたいSkinを選んでクイック♪ これでWinampのプレイヤー部が変化したと思います。以上で操作完了です。 |
||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
また、下にある”スキンディレクトリの選択”[Set
Skins Directory]で、skinを入れているフォルダを指定でき、 ”演奏時にランダム選択”[Select random skin on play]のチェックを入れておくと曲が変わるたびにskinが変わります。 ただASPをお使いの場合はランダムはしないようがよろしいかと^^;(重要) |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
上のプラグインはここのHPにあるskinを動かす時に必要なものです。DLされた方であれ?プレビューみたいに表示&動作しない場合はプラグインを 入れてみましょう♪ |