93小話 「子供部屋」からこぼれた小話です。
2009年12月末の「子供部屋」のお話の別版です。
(フランソワーズがインフルエンザに罹患した頃)
    上掛けの端が見えて、フランソワーズはちょっと笑ってしまった。 自分のベッドに寝ているのに、どうして真ん中で寝ず端にいるのだろう? 随分前から癖になってしまっていた。 よくよく考えてみれば、別にそんなことをする必要はないのだ。 けれども半分以上空いたスペースは冷たくて、改めてベッドの中央に移る必要性は感じなかった。 「・・・ふらんそわーずぅ・・・」 甘えた声で名を呼ぶから、フランソワーズは落ち着かなくなりシーツを頭から被った。 もうっ・・・ジョーのばか。 暖めるのはジョーしかいない。   ずっと。   *** ***   フランソワーズはベッドの片方に寄っていた。 インフルエンザも治ったし、ジョーもおお喜びで早々にベッドに入るだろう。 フランソワーズは唇を尖らせ、ベッドの中央に移動した。   ***   妙な圧迫感で目が覚めたのは明け方だった。 身動きができない。 しかし、その物体は熟睡しているようでぴくりともしない。 「・・・潰れちゃうわ」 しかし、起きる気配はない。 「もうっ・・・」 「ジョー?簡単だなあとか思わないでね?」  
   
 
       
          
   
         自分の隣を半分以上、空けておくことが。
         自分のベッドなんだし。
         自分の部屋に居るんだし。
         ・・・いつもなら温かいのに。
         フランソワーズは思わずドアの方を見た。
         部屋の外の廊下では、ジョーが佇み周りを見張っている。
         鋭い眼光。
         かと思えば。
         余計に熱が出そうよ。
         冷えたベッド。
         いつもなら、半分空いたそのスペースには体温高いジョーがいる。
         が、今はそこに誰もいない。空席であった。
         そう踏んでいたのだが、未だにそこは空いているのだ。
         なにしろ今夜の彼は、年賀状を書くのに余念が無い。
         さっきまで散々「構って攻撃」をしてきたのだけど効かなかった。
         書き終わったら行くから、と言っていたが、いったいいつ書き終わるのか定かではない。
         もう知らない。
         ジョーが来たって、入れてあげない。
         重い。
         およそ80キロの物体が体の上にあった。
         「ジョー。重い」
         朝、ひとばん抱き枕にされたフランソワーズの機嫌は最悪だった。
         が、重さ80キロのくれた「おはようのキス」で簡単に機嫌が直ってしまった。
         「思ってないよ」
         「あくまでも、チュウがたまたま素敵だったからですからね」
         「ハイハイ」
         「たまたまよ?偶然よ?」
         毎朝聞いているセリフのような気がしたが、たぶん気のせいだろう。
         そうに違いない。