MO’BEAT
靴は履いたまま
in the Soup
八月の鯨
傘をあげる
渇き
五つの鍵の伝説
MO'BEATで第2部がスタート。
サビの1フレーズの後、ステージの真ん中でバンドを隠していた(?)幕が下りると、バンドの後ろに組まれたセットの上に青いスーツに着替えた5人が登場。
と、同時に曲は靴は履いたままへ。踊る踊る、5人とも。
千葉大宮では気付かなかったけど、「1人じゃないね」まではカオルさんも踊ってたのね(^-^;)
「君が好きだーッ!!」の叫びは26日のみ。
あぁ、1日目にあの席で、ほんとよかった(T-T)in the Soupは、何よりも照明が奇麗でした。
青、緑、白、紫?を中心として、客席も包み込んでました。
この後に続く八月の鯨もそう。すごくキレイ(+.+)
八月の鯨は、27日は陽一さんが眼鏡を外していました(!!)
何時の間にか外してて、しかもヤスも陽一さんもすごくかっこよくて、27日は2人しか見ていませんでした。スポットライトがヤスを照らし出す。
「君が嘘をついたのか 僕が君に嘘をつかせたのか
明日からは違う誰かが君に傘を…(忘れた…・汗)
今夜の君の悲しみから救い出せるのは 僕しかいないから
…(忘れた…・大汗) 僕にできること」とかなんとか言ってたんですけど、ヤスの台詞より声に聞きいってしまい…。
で、歌うヤス、客席を歩くヤス、踊る4人(てっちゃんかわいー)を見つつも、一番印象的なのは、スピーカー前を通るとき、ハウってしまい、それに焦るつやつやした(笑)ヤングさんです(26日)渇きは、27日、てっちゃんは座ったまま。
で、雄二さんも左端階段上に座ったままでしょ?見えない人続出(苦笑)
カオルさんてっちゃん、かっこいいです(T-T)五つの鍵の伝説、赤い照明が力強く、でも繊細にこの曲を魅せてくれる。
あぁ、ゴスについていくよ、私は(T-T)
ヤングが左端で、泣けるほどヤングライオンでした(意味不明)さて、MC。簡単にいきましょー(笑)
和田アキコさんのCDについて、歌ったり、恵二さんは「月明かり〜」の一部を聞かせてくれたり。<まさよしファン
で、パンフ紹介。1日目はヤス&雄二さん。
黒沢さん、南の島で初水着写真集(笑)で、誉めまくり。
あぁ、かっこいい(笑)
2日目、雄二さんが1人で取り残される。
あぁやるさ!好きにやるさ!とばかりにスパークする雄二。最高。
1人でパンフもって「あぁもどかしい!」と言いつつも、ぱらぱらとめくり、
「黒沢カオル、黒沢カオル、違う、違う、あぁ黒沢カオル」と数え出す。
そこへカオルさん、相変わらず照れ臭そうに登場しました。26日かな?27日かな? どうもスパークしすぎな(笑)雄二氏。
「こんな俺にも明日はくるのか? いや、きっと来る!」そして第3部へ。
夕焼けシャッフル〜そして僕は恋をする〜夕焼けシャッフル
何度聞いても大好きです、この2曲。
雄二さん&ヤスパートがたまらなく好き。
「「夕焼け〜」と「そして〜」、挟んで挟んで、お送りしました」かわいいよ〜。
BOO〜おなかが空くほど笑ってみたい
「お次は何が出るのかな? BOO〜おなかが・・・〜!!」byヤング
で、BOOちゃん(っていうのか?>会報)登場しました。
えーっと、Yeah×2の場所、いいかげん覚えましょうよ、ヤス北雄二〜
Vol.
Higher
愛の歌
は〜やく、はやく、と歌い出してマイクを客席に向けるメンバー。
いや〜、この曲もりあがるね〜。でも、ヤス黒雄二の踊りがバラバラ。(笑)
で、ヤスは腰はクネクネ、爪先の動きも絶好調でした。
毎回毎回、最後の「キメ!」にてっちゃんが間に合わないんじゃないかとはらはらしてしまうのは私だけ??盛りあげるだけ盛りあげておいて、静か〜に歌い出す黒ぽん。
カオルさんを見上げながら弾くKb佐々木真理さんとの息もぴったり(!?)で、更に更にメンバー、ファンのボルテージはあがっていく。そして「愛の歌」でなりきりゴスペラーズ。
2日目、てっちゃんの指示で、「2階だけ」ってことで1階の私はきいてたのですが、すごいね〜、あんなにたくさんの人の声って。
ステージには1階席の声も加わってるんだよね。愛は届いてるよね?ゴスに。
確かに「時差が悲し」かったけど…。(「時差が悲しい」byてつ?)
でも私たちからの精一杯の愛だよ。 ちゃんと受けとめてね。