ほぼ13時ちょうどに、司会のアナウンサーに紹介されてゴス登場。
ヤングからステージに飛び出してくる…。
と、髪の色が違う!!
金髪が黒くなってる!
黒ぽん前にてヤスばかり見る自分。
…しかし、さすがに5列目の黒ぽん真っ正面は、黒ぽんの視線を感じてる気がしてました
(笑)
衣装は黒いスーツ。
ネクタイを締めているのは黒ぽんと北山さん。
雄二さん&リーダーはネクタイなしで、リーダーは第3ボタンくらいまで開けてそうな勢い
(笑)
ヤスは皮素材のノースリーブの上にジャケットを着ていたようで、首までしっかりファスナーを上げ
てありました。
この日は晴天。
っていうか、ピーカン(古い…?)
しかも風ないし…。
メチャメチャ暑そうでした。<特にヤス
「いきり立ってないで、まぁ座ってください。
今日はしっとりとアカペラで」
とか言って、座らせるリーダー。
一番前の人は柵が邪魔そう。
1.風に吹かれて
3人の髪型(※)に見とれてたので、あんまり記憶になし(爆)
ただ、5人とも声が良く出ていると感じました。
それと、コーラスに聴き入っちゃったのね〜(^-^;)
リーダーの低めの声の伸びが気持ちよかったです。
忌野清志郎さんに敬意を表し、歌詞もそのままにカバーしている曲だそうです。
(結構ストレートな表現の多い歌詞です。ココには書けませんが…。)
※雄二さんがパーマを強くかけ直した感じ。
北山さんも同様。2人とも少しウェット気味。
ヤスは色が変わったこと。
2.讃歌
♪まるで 祈るように〜
で始まる讃歌。
ツアー「FIVE KEYS」に行かれた方には既にお馴染みですね。
スーツでこの歌を歌うのを観るのは初めてかしら?
ヤスの声がCDでは小さ〜くなってますが、ライブだと相変わらず良く聞こえるのが嬉しい。
これは他の曲にも言えたことですが。
3.夜をぶっとばせ
この2曲の流れはツアー「FIVE KEYS」と同じ。
CDは逆なんだけど…。
北山さん、ピンクのライト当たってなくても、その低音に「側に行く〜!」と言いたくなるほど惹かれ ます(笑)
ちなみに、曲中のメンバー紹介のフレーズはこちら↓
雄二さん:愛知出身
北山さん:?
ヤス:愛知にも住んでました
リーダー:リーダー(だっけ?)
黒ぽん:高い男(だったような…)
…スミマセン、どなたかフォローお願いします(爆)
ここでMCかな?
最初だったかも(^-^;)
「豊田に今年もやってきました」
「豊田って三河地区だっけ?」
「そうです三河ですっ」
と、愛知出身酒井雄二の的確なお答え。(敬称略)
あんまりMCなかった気がします。
それなのに覚えていない私(^-^;)
4.参宮橋
ここで立ち位置が変わる。
左から、リーダー 雄二さん 黒ぽん ヤス 北山さん
リーダーのファルセットがいまいちキレイに響いていないようでした。
お疲れなのでしょうか?
まぁ、1週間前に約2ヶ月22公演のツアーを終えたばかりですけど…。
曲中の地声(?)で歌う部分は(※)、私が好きだからってだけではなく(笑) 何か迫力って言うか、 力を感じました。
地声部分、いつもより1フレーズ長くなってましたが。
※最後のサビの「行き先だったら決めてあるんだ〜早く早く」
最後のサビの2回目の「行き先だったら〜」から再びファルセット。
今回は「参宮橋へ〜」からがファルセットに戻りましたが…。
全体的にファルセットが辛そうでした。
ん〜、でも、初めてゴスを生で観たときも野外でこの曲を歌ってたなぁ〜なんて、ちょっとしみじみ。