J-WAVE DoCoMo MAGIC I-LAND special event
ハモルヨル ----- harmony workshop & live

ワークショップの様子に戻る
スペシァルエッセイ

pt.II special live

 

ソニアさんがまず登場し、「ソニアからのスペシャルクリスマスプレゼントです」ということでゴスペラーズ再登場〜。
衣装は同じでしたね…。
あ、ブランチではしっかりメイクしてたけど、イベントはスッピンでしたよ(笑)
みんなうっすらとヒゲが見える…(^^;)

5人が登場したところでの発言?

てつさっき(予定時間オーバーして)長くやったので曲減らします
客「え〜〜っ」
てつ言わなきゃわかんねーだろ
…セットリストが見えるんだよね…見てないけど。

また歌ってもらいま〜す」って言って、なりきりがあることを暗示(じゃないか(^^;))

バリ登場〜。
なのに1曲目はアカペラで「ひとり
音取りの段階でそうじゃないかなとなんとなく思ったらその通り。
98年の学祭ツアーも、ツアー最後の曲からスタートだったねぇ…。

そのまま「告白」へ。
見事なまでにヤス前。
やっぱりね、この曲は立ってしまうんだけれども、ステージも50cmくらいの高さしかないからこちらとしては若干緊張気味(笑)
しかも私はヤスより靴含めると10cm弱背が高くなってしまうので尚更近い(^^;)
てつの声が大きい!
私の席はスピーカとてつのちょうど真ん中もしくは若干てつ寄りだったんだけど、声を張り上げる部分では本人から微かに聞こえる。
この夜が〜」のところはカナリ好きなので、てつしか見てなかった…。
サビのHBBは一歩前に出てるてつぽんを飛び越えて雄二さんを凝視(笑)
スゴイわ、この人やっぱり。

そのまま「This Christmas
このアレンジ聞くの、初めて〜☆
…まぁ初披露だったらしいから当然なんだけど(笑)
ヤスぽん雄二さんを真ん中にする。
予想以上に気合入ってる感じの雄二さん
Merry Christmas」では北山くんてつで歓声。
私はもちろんヤスばっかり見てたみたいだけど(ヤス以外記憶なし)
最後はバックがフェイドアウトしてアカペラで。
…メンバー近いってば(^^;)

MC入ります。
てつ毎年クリスマス(この時期)近付いてくると新しいレパートリーを増やすんですけど、今年はアカペラで歌ってきたやつをアレンジを変えて(伴奏つけて?)新しいシングルに入れてみました。
…なんかもっと話したかな?
てつ次はやっさん…
ヤスはぁ〜い。」(←「はーい」じゃないです・笑/もちろんミッチー風でもない・爆)
お?アレか???と思っているうちに真ん中へ行ってしまう。
ヤス次に歌うのはワムというグループの…
この辺から嬉しすぎて歌までの記憶なし(^^;)
確かタイトルを言っただけだったと思うけど…。
てつせっかくなんで座って聞いてもらいましょう

Last Christmas
生で聞くのは実に2年ぶり!
確か2年前のインストアの時もヤス前にいたのにヤスは真ん中へ行ってしまったっけ…(笑)
ヤスしか見てません、ヤスの声しか記憶にありません。
ゴメンナサイ(爆)
久々に聞くとは言っても、結構覚えているもので(ラジオで放送されたのを何度も聞いたから…)一緒に口ずさんだりしてました♪
Happy Christmas!」は失神しないけどね、相変わらず(笑)
 ↑詳細は98年12月13日?インストアライブレポにて
…来年あたり、シングルのカップリングにどう?(笑)
ちなみにとある情報によると、歌う曲変わってこの曲になったらしいです。

そのままSlow Luv
ヤスてつ入れ替わり定位置へ。
最初は踊ってなかったけど、1サビ後半から軽く踊り出す。
1Aメロ(みつめてしまえ、のとこね)で後ろに下がったてつが踊り始め、続いてヤスてつを見て(てつが見て?)踊り、そして北山くん雄二さんも(多分)踊り出す。
ヤスてつはアイコンタクトしてた感じでした。
ちょっと微笑ましかった(笑)
この曲を歌ったことはそれほど意外じゃなかったけど、踊るとは思ってなかったから嬉しかったです。
立ち位置は入れ替わりつつもポイントポイントで定位置になる感じで。
ライブにしかない「Slow Luv〜〜〜」もありました♪
焼津&佐倉のときはどうだったんだろ…??

ひとりSlowLuv(スロウなテムポだった気が)でヤスの手(正確には指)とpu○aのヒョウ柄スニーカーに釘付けになる。
近すぎて顔を見られなかったのもあるけど(笑)

FIVE KEYS
CDバージョンの気がする。(ツアー時よりテムポ遅い感じ)
てつが「お〜〜きなこえで…」のとこを軽く歌う。
久しぶりだねぇ、そのフレーズ…。
とりあえず立って、お約束の「Hey!Hey!」もやる…けどそれにしてもステージ近い(^^;)
北山くん、跳ねる跳ねる!
立ち位置は時々変わりつつも、ヤスが定位置にいることは多かったと思う。
もしかしたらヤス以外はたくさん立ち位置かわってたのかもしれない(^^;)
ちなみにツアーでは(大宮からかどうかは記憶にないが)「1、2、3、4、5」のヤスの手の向きが以前のように戻ってました。

Hey! Hey, hey!」もやるのかな〜?って思ってたらなりきりに。
まずはいつもの通り全員で。
…声でかいぞ、今日…。
後ろから来る声が今まで体験したことない大きさだった…。
平らで狭い会場だからか?
さっきとは比べ物にならない(笑)
 …あとで「こないだまでのツアーに勝るとも劣らぬ…」って言われたような…

分け方は左右ともに「ここ(スピーカ)と後ろの柱から外側」
向かって左側にヤス。右がぽん
てつ和田アキコパートです
ヤスが歌おうとしたんでしょう。
てつやらなくていい(^^;)
ヤスが笑っていたのは照れ笑いか?
市川では私も和田アキコパートだったねぇ(笑)
今日は真ん中で残念ですが(?)歌いやすいので全然オッケー。
構ってもらえないのが寂しいけど〜。

てつ手叩け〜足鳴らせ〜
狭いけどやるのね(笑)

あ、雄二さん、さっき切ったクチビルから血が…っ(^^;)
うっすらと血がにじんでるよぅっ!

アカペラでなりきったところで音を出すはずが、バリが音出しに失敗。
リズムは合ってるが2拍だか1小節だかズレてた。
数小節で一旦音を消し再スタート。
珍しい…。

で、さらに盛り上がって終了〜。
や〜、ライブ前1時間近く声出してただけあって、なりきりもすごかった〜。

てつ最後の曲です。
アンコールとかあったりするのかしら?と思いましたが
てつ永遠に
と紹介された時点で本当に最後だと判明。
なぜなら見ないつもりだったセットリストだったけど最後の曲だけ見えてしまってたから(^^;)
  あ、でも他の曲見ないでよかった。
  知ってたらラストクリスマスの時(限定?・爆)に喜び半減だものね。
  見て知った時の喜び+歌より知らなかった喜び+歌の方が楽しめる♪

なんか北山くんが音量下げるよう指示したり、ぽんが声の音量上げるよう指示したり、オマケに微妙に音外れたり(--;)で絶好調な感じではなかったです。
他の曲でもてつが袖に指示出したりしてたし(多分This〜)
小さい会場なだけに、バックとボーカルのバランスがとりにくかったのかもしれません…。
200人しかいないなんて久しぶりだもんね。
ヤスも始まる前そんなこと言ってたな…。
イベントが久しぶりと言ったのか小さいハコが久しぶりと言ったのかはよく覚えてないけど…。

曲終わり、立ちたいとは思ったけど座ったまま。
ソニアさん登場。
Sありがとうございました〜。
先ほどの模様は来週土曜の『(番組名)』で流れますのでお楽しみに

ヤス?「ラジオデビューですね
Sマジックアイランダー(ズ)です〜
てつ長いな(笑)
あ〜、もしかしたらこの話はワークショップ終了後かもしれないな〜(苦笑)

 

ということでイベント終了〜。
ゴスを送り出し、ソニアさんだけ残って来月の告知などなど。
来月は泊り込みで星を見に行くらしい。
魅力的だけど遠い…(^^;)<長野の天文台かな
ソニアさんは客出しまでしてくれて、いい人だなぁとしみじみ思う(笑)
私はお話も握手もしてないけど(^^;)
ついでにいうと、もらったカードにゴスのサインも入ってると尚嬉しかった(自爆)

 

オマケエッセイ(笑)
ハーモニーと声の個性について

ワークショップの様子に戻る

 

 

ステージが近いことよりも、低いことの方が緊張の原因みたいです(笑)
だって先日のBLITZだって2mもメンバーと離れてなかったけど、
あの会場はステージ高いからあんまり緊張せずに結構気楽に(^^;)ライブ見てましたし。
TATOUとかも低くって緊張したんだよね…懐かしいなぁ…(^^;)

 


 
レポトップへ | トップページへ