エスコート
…ヤス、微妙にうわずってる…けどまぁいい(^^;)
こういう、センター入れ替わり立ち替わりな曲大好き♪
待ち望んでいたシングルって感じだわvv
ヤスと、首をカクッってするタイミングがばっちり過ぎて笑いそうになる(^^;)
ポーカーフェイス
やっぱりヤスの声小さい(;_;)
目の前でステキなのに声が聞こえにくい〜〜。
そういえば、この曲の雄二さんの「乱してあげる」が「乱してvv」ってくらい(笑)とてもとても好きなハズなのに、ヤスの「交わした視線で」と「鼓動を感じたい」に気を取られすぎてまったく記憶にない(大笑)
↑CDではてつが1人でハモってるところを、ライブではヤスが下てつが上でハモってる
ラップ前の間奏でメンバーいなくなり、衣装替え。
「心と体」の前に再び登場し、そこから歌う。
最後のサビの前のちょっとした間奏(というか、本来ならライムスターとゴスの掛け合い。ライブではレコードの声とゴスの掛け合い)で5人がソファーに座って、立つ時にカバーを外す…、とゼブラだよ…遠くから見たときはシルバーにしか見えなかったよ…。
熱帯夜
村黒の腰よりセンター(後ろだけど)のヤスvv
この曲は…というか、この曲も(笑)サビでハモってるヤスが好きvv
…ん?ここは今までハチクジだったところ…
でもどう考えてもイントロ(の前フリ)が違う…と思ったらウルフーーーっ<興奮しすぎ(笑)
チケ譲ってもらった方もファン歴が長く、イントロ歌い出したらやたら盛り上がる私たち(笑)
しかもヤスが前にいるーーーっ(>_<)
懐かしい(笑)
ジャンプしようかと思ったけど、手を振り上げるだけで押さえておいた(笑)
↑てつ「月明かり射すhu-」の「hu-」で
だってメンバー跳んでないんだもん…
この曲に限らずベースマン北山が好きとか言いつつ、まーったく記憶なし(爆笑)
続けてAtlas
いい流れだー(笑)
しかもずーっとヤス前vv
てつ語る。
「僕達の歌は、楽しい時でも、悲しい時でも、好きなときに聞いてください。
僕達はこれからも歌いつづけていきます」
…途中でギャグを入れなくなったと思ったら、部分的に、しかもポイントで歌ったてつ。
…前の方がよかった…(爆)
っていうかー、歌っちゃうのがちょっとー。ってカンジーーー。
そのままの流れで歌い出す、真夜中のコーラス。
歌い出しだけヤス前、あとは立ち位置変わりました。
コール&レスポンスが楽しい♪
だけどてつが2コーラス目で「無理もないよきっと明後日は孤独」の辺りで「無理無理」と言わんばかりに手を振ってるのにチョコっとカチンときてみたり(^^;)
大サビでヤスがセンターに。
黒ぽんとの掛け合いも素晴らしい♪
FRENZY
楽しーーーっ(笑)
イントロのリズムに合わせて5人が順番にコブシを挙げるところ、ヤス真正面でタイミングもばっちり(^^)v
この一体感、雄二さんのHBB、大声を出すって気持ちいい〜〜(笑)
須藤さん&玉りんもステージを歩く。
スピーカーを越えてステージの…なんて言うのかしら、アレ…、スピーカより客席にせり出てるステージのオマケみたいなところ(笑)まで歩いていく2人。
ベース持ってないくせにマネする彼らがオモロイ&カワイイ(だから禁句だってば)
てつ「皆様のFRENZY具合はどうですかーーっ?
我々のFRENZY具合はどうですかーーっ?」
まだまだ行くぜーって感じでさらに全開モード。
ヤバイくらいに楽しいvv
途中倒れこむメンバー。
あら安岡様いい場所にお倒れになって♪(笑)
「あー疲れたっ」
「終わりにする?」
「帰っちゃう?」
「あ゛〜〜〜っ」
に対し叫ぶ。
ヤスーーーっ、ヤーースーーーっ<そればっかり(笑)
この日は途中で途切れがちだったので、メンバーが立ちあがるまでが長いこと長いこと…(^^;)
んで、またひとしきり盛り上がって終了〜。
何だこの盛り上がりは??
最後のご挨拶、ヤス前、そしてまた雄二…。<4回中3回が雄二さんの声出しだった
…はい、アンコール。
北ちゃんが勢い良く出てくる。
他のメンバーが…続かない(笑)
そしてちょっと間を置いて、北山走りで登場&ステージを駆け回る他のメンバー(笑)
てつ「皆様にも気持ち良くなって頂きましょう」(だったかな?)
雄二「今日は噴水もないですしね」
曲は「こういう曲調好き」で、パート分けは3つ。
1階雄二側、1階真ん中、1階ほんのちょっとの北山くん側+一番上の階=3階の3つ。
しかしこの分け方の「3階」がのちのち問題に。
初生ゴスって人がすごく多かったので(私の席から見て7割〜8割が「初生」に挙手)歌っててもメンバーが喋った途端に声が一気にボリュームダウン。
慌てて歌いつづけろと言うメンバー(笑)
まー、何とかカタチになって、ぽんソロ→ヤスソロ→北ちゃんソロ?→てつソロ→雄二ソロで、締め。
その北ちゃんのソロが何か予想外だったのか?
てつが不思議そうな顔をして固まってる(笑)
あぁでもゴメン。
ホントにヤスばっかり見てたよ…(^^;)
「ありがと〜〜っ」
1階ありがとう、2階ありがとう、3階ありがとう、と。
しかし「4階席」から必死のアピールが…。
そう、メンバー全員、1階〜4階の会場を1階〜3階と思いこんでいたのです(笑)
ま、間違うのも無理もない。
通常の「1階席」と呼ばれるところが、1列目〜18列目?が「1階」その後ろが「2階」と別れていたから。
当然、メンバーが「2階」と間違っていたのが実は「3階」であり、「3階」と言ったところが「4階」だったのです。
雄二?てつ?「根本的に間違っていた」とか何とか言ってたけど、
ヤス?「汲み取ってくれたよね?」(笑)
- 大丈夫。
かの福山雅治も初めてじゃない横アリで「アリーナ〜、1階〜、2階〜〜」って言いました(笑)
正しくは「センター、アリーナ(1階)、スタンド(2階)」です。
ライブの最後に判明して、次の日はちゃんと言えたのかしら?
次の日は行ってないのでわからないのですけど(^^;)
以上余談でした〜。
てつ「次はセクシーなの行きましょう」
Body Calling
あいやー、ヤスってば素敵だわーー。
立ち位置が入れ替わり立ち替わり座り替わり<ソファーも使ってた
あのソファーのヤスの横にマジで座りたい…。
約束の季節のイントロに乗せて、てつ「本日はどうもありがとうございました。またお会いしましょう」
(とか何とか)
少し客席からも声が聞こえる。
…あのさ、「きっと」はCDもファルセットにしておけば「今日出てない」とか言われないんじゃない?
最後のサビ以外はヤス前が多かったかな。
「光放つ」の「は」が好きなのに、見事なまでにまた聞き逃す(^^;)
↑ヤスのハモリに神経集中してるから(笑)
で、バンドメンバー退場、メンバーも退場。
珍しく北ちゃんが最後じゃなかった。
音叉は投げた。
最後になった黒ぽんがてつに煽られ投げキッス(爆笑)<っつか爆笑していいのか?(爆)
ちっ、黒ぽん主役かよ、と思ったら奥のカーテンからちょこっと姿をあらわす北山。<呼び捨て
そーかいそーかい、最後に大歓声受けたいんだね、ハイハイ。<冷たい(笑)
やー、楽しいライブでした。
プチ遠征した甲斐がありました。
帰りの新幹線の中はゴスファンがいっぱいでした(笑)