リハビリの日々  2000年2月、3月

backボタン

00/03/27 (月)
 レッスン
 今日は先生が仕事の都合で遅れたのでその分個室で十分練習が出来た。
 高音は思ったよりきれいに出ているらしい、響きの薄い低音を重点に指導を受けた。
 マウスピースだけだと「かす」のような音しか出ないので
 もっと唇を突き出すように、口の中を広く、温かい息を吹きかけるような感じでと、いくつか注意する点を頂いた。
 スケールとインターバルを重点の練習が宿題
 インターバルではどの音も同じ強さで出すよう注意しましょう
 
 4/22は先生の主宰するヴィヴィッド・ブラス・トーキョウの第5回公演があり、チラシをたくさん頂いた。
 職場やバンドで配って出来るだけ多くの人に来てもらおう。
00/03/26 (日)
 バンドの練習日 団員章ももらったことだし、今日から正式団員と言うことでしょうか。
 ところが入団初日は散々でした。
 今日は久石譲作品集と、デサフィナード、マンボNO.5の3曲とのことだったので、家で、楽譜の無いアニメメドレー以外の2曲を重点的に練習してきた。久石作品はユーフォのおいしいところが多いのだが、今日いきなり楽譜が渡され吹くことになってしまったので、入り方が良くわからず、何回もやり直すはめになった。他のパートの皆さんごめんなさい!
 
 それからなぜか今日いきなり花粉症が悪化、くしゃみ連発で鼻ずるずる、曲に集中できない・・・そして極めつけはマンボの変わりにタイタニックをあわせることになった。えっ、やってないよ〜
 
 というわけで鼻水がとまらないので今日はこれまで。 
00/03/25
 CD購入
 TOWER RECORDSにて
 Concertino / Steven Mead
 the Euphonium songbook / Riki Mcdonell & Mike Kilroy The Marple Band
00/03/23(金)
 練習日
 先日見学に行ったバンドに入団申請に行った。
 今日の練習予定は組曲「百年祭」と祝典序曲。しかしこのほかにも楽譜をいっぱいくれた。全部で9曲!!5月の演奏会の楽譜である。これを5月までに吹けるようにしなければと思うとちょっとたじろぐ。だって他にユーフォ誰もいないんですよ!う〜ん大丈夫だろうか・・・
 
 今日はバスクラ、バリサクと、前回よりも低音パートが多いのは心強い。あっチューバも来てくれた・・・
 最初の90分は個人練習。ウォームアップのあと曲の練習。楽譜が読めないからメロディーが浮かばない、この16分音符は何なんだ?「ぷれすと」ってどんな速さだっけ?考えていると周りから他の楽器の音が・・・あっこの曲聴き覚えがある。そう、18年間のブランクは、やったはずの曲まで忘れてしまうほど長い長い時の流れなのであります。あんな速さでここを吹くのか・・・
 
 おたおたしているうちに指揮者登場。最初は百年祭の4楽章、6/8拍子のマーチ。タッカタッカと曲は進む・・・いや、タカタタカタと曲は進む・・・と、なるほどね。指揮者のアドバイス一つ一つが新鮮でありました。

 次にあぁ、いよいよ祝典序曲、じぇんじぇん吹けない・・・あ、ユーフォといわないで、私を見ないで・・・「あ、ここは木管とユーフォが同じ旋律ですね」と指揮者、おもわず「今日は勘弁してください!」場内から笑いが・・・う、うけてしまった・・・
 後悔した。今日「は」なんて言うんじゃなかった・・・周りの人が楽譜をのぞきにきた。みんな同情してくれた。

 練習も無事?に終わり、今日は遅いので会場で皆さんとお別れする。
 家に帰ると、帰りにもらった音源のMDを楽譜をにらみながら聴く。曲がわかればこっちのもの・・・でもなさそうだ・・・
00/03/12 (日)
 見学
 今日はインターネットで見つけた吹奏楽団に見学にいく。 他にトロンボーンとクラリネットの方も見学にきていた。
 見学と言っても楽器持参で体験入団である。リハビリ中の私としては技術が伴わないので不安であるが、とりあえず練習に参加した。5月に演奏会が控えていて、さらにこの楽団は今Euphがいないらしい。プレッシャーが・・・
 楽譜を渡され練習をはじめたが、曲を知らない(合奏ではじめて知っていることに気がついた。)リズムが取れない(ボサノバってどんなじゃぁ)やはり初めての曲のせいもあるかもしれないが、実力の差を痛感した。
 練習後こんな私でも入団してもいいと言ってくれた皆さん・・・うっ、なんてやさしい人たちなんだ。
 この日は楽団の皆さんと食事もご一緒して帰宅。こりゃもう入れてもらうしかないでしょう。
 また新たなるユーフォプレーヤーとしての道が開けた感じ。
 しかし、曲に夢中になって基礎をおろそかにしないよう注意注意!
00/03/11 (土)
 レッスン日
 低音の発音 ペダルB♭がソフトな音で出せない。唇のマウスピースに当てる力を抜いて、あごを引き気味に吹くと少しよくなったようだ。今後はインターバルの練習で強化。
 休憩中に先生から、リサイタルのインフォーメーション。来週の牛上さんのリサイタル他客演が3つあり、お忙しそうだ。
 牛上さんのリサイタルにはぜひ行きたいとチケットをいただいたところ、楽屋にきてくださいとのこと・・・おおっ
 今からどきどき楽しみです。
00/03/08 (水)
 練習日
 今日は久しぶりに5人のメンバーが集まったので、BJ誌の付録の楽譜を配って合奏した。
 今の編成では所々穴があいて曲がつながらないけど、やっぱり曲を合わせるって楽しいですね。みんなであわせる喜びを久 しぶりに感じることができました。

 個人的には上のB♭を出したくて四苦八苦してます。まだ中低音も思った音色が出ていないので、ロングトーンにもっと重点を置くべきなのでしょう。
00/02/23 (水)
 練習日
 一週間ぶりにミュートなしで吹けます。と言っても家から持ってくのはつらいので、今日も練習場のユーフォを吹きました。
 普段ベッソンを吹いてると、321Sがとっても軽く感じます。でもやっぱり音の深みが足らないかなぁ。でも自宅での練習の成果かどうか知らないけれど、若干音に張りが出てきたような・・・ 
 現在バンドの練習曲を探してます。人数が少ないしレベルにも差があるから、簡単なものから。

00/02/20 (日)
 旅行先(ハワイ)で購入したテキストを中心に基礎練習の日々。
 今使っているサイドにピストンのある楽器等触ったことも無かったので、最初は戸惑った。サイドピストンのストッパーは何に使うのか、チューニングはどの管を使うのか等、あまりにも初歩的なことを知らず、インターネットのユーフォニアム関連のサイトににお邪魔して、アドバイスをいただいたりして、最近やっと少しずつではあるがわかってきた。
 
 しかしこの太管と言うのは何でこう音が出にくいのでしょ。自分の実力でいきなり上級者用の楽器を使い始めたのは、ペーパードライバーがF1マシンに乗るようなものかも知れない。
 
 家での練習はもっぱらサイレントブラスのお世話になっている。ただマウスピースだけで吹いたときのほうが音が大きいので、
かえってマウスピースの練習をさぼりがちになってしまう。これはいけません。
 音質はいまいちでも、家で周りを気にせず吹けるのがうれしい。