Welcome to our Web Site !
Top
»
井上勝雄 研究室 ホームページへ ようこそ
教授 井上 勝雄 (Inoue Katsuo)
ツイート
NEW TOPICS
■謹賀新年(2025年賀状)■
特別講義『インタフェースデザインを俯瞰する 〜技術論・認識論・設計論の3つの視点から〜』(2024年10月31日、札幌市立大学)にて講義
日本行動分析学会第42回年次大会 特別講演『デザインと消費者行動』(2024年9月14日、駒澤大学)にて講演
企業向けセミナー『魅力的なインタフェースデザインの考え方と設計手法』(2024年8月20日、技術情報協会), Webにて講演
「感性工学と新製品開発」部会(2024年2月24日)、実践女子大学・渋谷キャンパスにて開催
企業向けセミナー『多変量解析の解説とビッグデータ、機械学習での活用に向けたポイント』(2024年2月15日、技術情報協会), Webにて講演
■謹賀新年(2024年賀状)■
特別講義『ユニバーサルデザイン』(2023年10月3日、関東学院大学)にて講義
日本行動計量学会第51回大会(2023年8月28日、青山学院大学・特別セッション(マーケティングにおける行動計量)発表
第70回日本デザイン学会春季研究発表大会(2023年6月23日〜6月25日、芝浦工大)にて口頭発表
企業向けセミナー『データサイエンス実践編−ビッグデータを商品評価、マーケティングに活用』(2023年6月13-14日、Webにて講演)
2022年9月1日、コンサルティングしている日本化工機材(株)との「MAKES」プロジェクトがプレスリリース
特別講義『デザインと心理学_2022』(2022年7月16日、駒澤大学・心理学科)にて講義
企業向けセミナー『第2回KDF・CXDSデザイン思考セミナー』2022年6月17日、神奈川中小企業センター(Webハイブリッド)にて講演
企業向けセミナー『多変量解析入門』(2022年6月13日〜14日、広島テクノプラザ), Webにて講演
企業向けセミナー『第1回KDF・CXDSデザイン思考セミナー』2022年5月18日、神奈川中小企業センター(Webハイブリッド)にて講演
第17回日本感性工学会春季大会(2022年3月25日〜26日、オンライン開催)にて2件・発表
企業向けセミナー『感性工学および感性データ解析の基礎と魅力的なインタフェース開発への応用』(2022年2月1日、Webにて講演)
第23回日本感性工学会大会(2021年9月2日〜4日、オンライン開催にて2件・発表
日本行動計量学会第49回大会(2021年9月2日、杏林大学・特別セッション(マーケティング・サイエンス)発表
■東海大学・インダストリアルデザイン講義資料(2021)■
特別講義『デザインと心理学_2021』(2021年7月3日、駒澤大学・心理学科)にて講義
企業向けセミナー『第2回KDF・CXDSデザイン思考セミナー』(2021年6月17日、Webにて講演)
企業向けセミナー『多変量解析入門』(2021年6月14日〜15日、広島テクノプラザ)にて講演
企業向けセミナー『第1回KDF・CXDSデザイン思考セミナー』(2021年5月13日、Webにて講演)
●共著「高級感を表現する要素技術と評価法」(R&D出版)を出版(2021年2月26日)
第16回日本感性工学会春季大会(2021年3月7日〜8日、オンライン開催)にて2件・発表
企業向けセミナー『感性工学および感性データ解析の基礎と実践的製品開発への活かし方』(2021年1月12日、Webにて講演)
ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム(2020年10月17日〜18日、Webにて発表)
企業向けセミナー『第4回KDF・CXDSデザイン思考セミナー』(2020年10月16日、Webにて講演)
第22回日本感性工学会大会(2020年9月9日〜11日、オンライン開催)にて発表
企業向けセミナー『感性イノベーション実践講座2020/テーマ:感性マーケティングを学ぶ』(2020年7月31日、Webにて講演
■感性マーケティング・講演・実習資料■
特別講義『心理学視点で使いやすいインタフェースデザイン』(2020年7月4日、駒澤大学・心理学科)にて講義中止
企業向けセミナー『多変量解析入門』(2020年6月22日〜23日、広島テクノプラザ)にて講演
企業向けセミナー『第2回KDF・CXDSデザイン思考セミナー/デザインマーケティング』(2020年6月19日、Webにて講演
企業向けセミナー『心理学視点で使いやすいインタフェース設計と実践』(2019年11月7日〜8日、広島テクノプラザ)にて講演
芸術工学会 2019年度 秋期大会(2019年10月25日〜27日、札幌市立大学)にて口頭発表
●「感性工学から店舗デザインを考える[特集]」・雑誌「次世代店舗・第3号/Kindle版」(NTS)、2019年10月刊行
●単著「デザインマーケティングの教科書」(海文堂出版)、2019年10月刊行
第21回日本感性工学会大会/企画セッション「感性商品を開発する体験設計の活動」(2019年9月12日〜13日、芝浦工業大学)にて発表
企業向けセミナー『感性イノベーション実践講座2019/テーマ:感性マーケティングを学ぶ』(2019年8月2日、イノベーション・ハブ・ひろしまCamps)にて講演
第66回日本デザイン学会春季研究発表大会(2018年6月28日〜6月30日、名古屋市立大学)にて口頭発表
企業向けセミナー『第2回 KDF デザイン思ワークショップ/テーマ:「デザインマーケティング ワークショツプ」』(2019年6月21日、神奈川中小企業センタービル)にて講演
企業向けセミナー『多変量解析入門』(2019年6月17日〜18日、広島テクノプラザ)にて講演
企業向けセミナー『第1回 KDF デザイン思考セミナー/デザインマーケティング』(2019年4月19日、神奈川中小企業センタービル)にて講演
第14回日本感性工学会春季大会(2019年3月6日〜7日、信州大学)にて口頭発表
企業向けセミナー『心理学視点で使いやすいインタフェース設計と実践』(2019年2月25日〜26日、広島テクノプラザ)にて講演
企業向けセミナー『第5回CXDSフォーラム/体験設計支援コンソーシアム』(2019年1月11日、市ヶ谷健保会館)にて講演
●単著「感性デザイン」(株式会社エヌ・ティー・エス)を出版(2018年9月)●巻頭言
■【著者紹介割引申込書入手】■
第20回日本感性工学会大会(2018年9月6日、東京大学)にて、口頭発表
企業向けセミナー『多変量解析入門』(2018年9月3日〜4日、広島テクノプラザ)にて講演
企業向けセミナー『感性イノベーション講座2018実践講座』(2018年8月24日、中国地域創造研究センター)にて講演
企業向けセミナー『感性イノベーション講座2018公開講座』(2018年7月12日、メルパルク広島 6F)にて講演(豪雨災害で中止)
第65回日本デザイン学会春季研究発表大会(2017年6月22日〜6月24日、大阪工業大学)にて、口頭発表
企業向けセミナー『KDF デザイン思考セミナー/感性マーケティング』(2018年6月15日、神奈川中小企業センタービル)にて講演
平成29年度 日本デザイン学会第4支部、研究発表会(2018年1月20日、京都女子大学)にて、口頭発表
ひろしま感性イノベーション推進協議会/ニーズ・シーズマッチング会(2017年11月30日、広島YMCA国際文化センター)に参加
第22回曖昧な気持ちに挑むワークショップ(2017年11月17日〜18日、くまもと県民交流館パレア)にて、口頭発表
企業向けセミナー『統計分析の基本を体験する/感性イノベーション講座 2017』(2017年9月22日、広島YMCA国際文化センター)にて講演
第19回日本感性工学会大会(2017年9月12日、東京・筑波大学)にて、企画セッション(広島を中心とした感性研究活動)・発表
企業向けセミナー『優れたユーザーエクスペリエンス(UX)とは』(2017年9月8日、新宿文化センター4階第1会議室)にて講演
企業向けセミナー『購入したくなる商品の価値決定要因の調査分析』(2017年8月29日/9月19日、広島テクノプラザ)にて講演
特別講演『曖昧理論を用いた感性デザイン』(2017年8月8日、富士フィルム株式会社)にて講演
特別講演『より楽しく、誰でも使えるインタフェースデザイン』(2017年7月28日、札幌市立大学)にて講演
第64回日本デザイン学会春季研究発表大会(2017年6月30日〜7月2日、拓殖大学)にて、口頭発表
企業向けセミナー『消費者の嗜好・感性を製品開発・デザインに活かす手法』(2017年5月19日、東京・神田)の講演
企業向けセミナー『KDF デザイン思考セミナー/感性視点からのマーケティング』(2017年4月14日、神奈川中小企業センタービル)の講演
企業向けセミナー『最新のインタフェースデザイン』(2017年3月16日-17日、東広島)の講演
企業向けセミナー『高級感・上質感”の定量化技術』(2017年2月27日、東京・五反田)の講演
平成28年度 日本デザイン学会第4支部、研究発表会(2017年1月28日、京都工芸繊維大学)にて、学生らと口頭発表
第49回日本人間工学会中国・四国支部大会(2016年12月10日、香川大学)にて、学生らと口発表
企業向けセミナー『ひとに優しい新世代インタフェースの開発と評価』(2016年12月2日、東京・神田)の講演
第18回日本感性工学会大会(2016年9月10日、日本女子大学)にて、企画セッション(デライトデザインと感性工学)・発表
企業向けセミナー『第3回統計分析の基本を体験する(感性イノベーション講座2016・実践講座)』(2016年8月5日、広島)の講演
企業向けセミナー『商品企画・開発のための多変量解析』(2016年7月14日-15日、東広島)の講演
企業向けセミナー『感性工学を用いた製品設計、デザインのプロセス』(2016年5月27日、東京・大田区産業プラザ)の講演
企業向けセミナー『わくわく感のための商品企画とインタフェースデザイン』(2016年5月23日、東京・飯田橋)の講演
企業向けセミナー『KDF デザイン思考セミナー/感性デザインマーケティング』(2016年4月22日、神奈川中小企業センタービル)の講演
第11回日本感性工学会春季大会(2016年3月26日〜27日、神戸国際会議場)にてゼミ生らと口頭発表
商品企画・開発のための多変量解析(2016年1月7日(木)〜8日(金)、マツダ教育センター)にて講演
ひろしま医工連携・先進医療イノベーション拠点(2015年9月28日〜毎/月曜日に四回、広島大学医学部)にて講演
企業向けセミナー『最新のインタフェースデザイン』(2015年9月17日-18日、東広島)の講演
第17回日本感性工学会大会(2015年9月1日、文化学園大学)にて、企画セッション(IF設計論)・発表
企業向けセミナー『商品企画・開発のための多変量解析』(2015年8月27日-28日、東広島)の講演
企業向けセミナー『消費者の嗜好・感性を製品開発・デザインに活かす手法』(2015年6月15日、東京・江東区)の講演
第62回日本デザイン学会春季研究発表大会(2014年6月12日〜14日、千葉大学)にて、口頭発表
第10回日本感性工学会春季大会(2015年3月28日〜29日、京都女子大学)にてゼミ生らと口頭発表
企業向けセミナー『最新のインタフェースデザイン』(2015年3月17日-18日、東広島)の講演
企業向けセミナー『商品企画・開発のための多変量解析』(2015年2月18日-19日、東広島)の講演
野口尚孝、井上勝雄著:「モノづくりの創造性」(2014年12月、海文堂出版)の刊行
企業向けセミナー『高級感付与に向けた感性価値の定量評価』(2014年10月31日、東京・五反田)の講演
企業向けセミナー『わくわく感のための商品企画とインタフェースデザイン』(2014年10月24日、東京・飯田橋)の講演
広島県技術者研修「商品企画・開発に活かす『統計解析』研修」(2014年9月10日・17日、広島県立総合技術研究所)の講演
第16回日本感性工学会大会(2014年9月6日、中央大学)にて、企画セッション(創造性)・発表
日本行動計量学会第42回大会(2014年9月3日、東北大学)にて企画セッション(マーケティング)・発表
企業向けセミナー『感性工学の基礎をふまえた化粧品パッケージのデザイン評価法』(2014年7月28日、東京・すみだ産業会館)の講演
企業向けセミナー『直感からウェアラブルへのインタフェースデザイン』(2014年7月7日、東京・飯田橋)の講演
第61回日本デザイン学会春季研究発表大会(2014年7月4日〜6日、福井工業大学)にて、企画セッションで発表
ひろしま医工連携・先進医療イノベーション拠点(2014年5月12日〜毎月曜日に四回、広島大学医学部)にて講演
第9回日本感性工学会春季大会(2014年3月22日〜23日、北海道大学工学部)にて口頭発表
第24回ソフトサイエンスワークショップ(2014年3月8日〜9日)、久留米エスプリホテルにて発表
企業向けセミナー『わくわく感のための商品企画とインタフェースデザイン』(2014年3月3日、東京・大井町)の講演
日本人間工学会中国・四国支部第46回大会(2013年12月8日、サテライトキャンパスひろしま)にて、院生・ゼミ生らと口頭発表
井上勝雄著「インタフェースデザインの教科書」(2013年11月、丸善出版)の刊行
椎塚久雄編著(分担執筆)「感性工学ハンドブック」(2013年11月、朝倉書店)の刊行
企業向けセミナー『使いやすく、使いたくインタフェースデザインとその実践』(2013年12月2日、東京・飯田橋)の講演
企業向けセミナー『“感性価値”の定量化・官能評価と訴求力向上』(2013年11月28日、東京・品川)の講演
日本デザイン学会秋季企画大会(2013年10月19日)、多摩美術大学 八王子キャンパス)に参加
企業向けセミナー『Excelで学ぶ多変量解析 [実習/体験版解析ソフト付』』(2013年9月13日、東京・飯田橋)の講演
企業向けセミナー『直感的で人を引きつけるインタフェースデザイン』(2013年9月12日、東京・大井町)の講演
第29回ファジィシステムシンポジウム(2013年9月9日、大阪国際大学枚方キャンパス)にて、口頭発表
第15回日本感性工学会大会(2013年9月7日、東京女子大学)にて、院生らと口頭発表
第5回 国際デザイン学会連合国際会議(2013年8月26日〜30日)、芝浦工業大学 豊洲キャンパス)に参加
企業向けセミナー『直感的で、使いたくなる インタフェースデザインとその実践』(2013年6月24日、東京・飯田橋)の講演
第60回日本デザイン学会春季研究発表大会(2013年6月22日〜23日、筑波大学)にて、企画セッションと口頭発表
三菱鉛筆株式会社(2013年3月22日、東京・品川)にて講演
第8回日本感性工学会春季大会(2013年3月6日〜7日、小倉・福岡国際会議場)にてポスターセッション(院生1名他)と口頭発表
日本人間工学会中国・四国支部第45回大会(2012年12月15日、川崎医療福祉大学)にて口頭発表
企業向けセミナー『【Aコース】直感的なインタフェースデザインとその実践』(2012年11月26日、東京・飯田橋)にて講演
企業向けセミナー『感性工学に基づくエモーショナルデザイン』(2012年11月20日、東広島)にて講演
質感色感研究会『使いたくなるインタフェースデザイン』(2012年9月26日、広島・中電本社)にて講演
日本行動計量学会第40回大会(2012年9月13日〜16日、新潟県立大学)にて口頭発表(院生1名と)
第28回ファジィシステムシンポジウム(2012年9月12日〜14日、名古屋工業大学)にて口頭発表
第14回日本感性工学会大会(2012年8月30日〜9月1日、東京電機大学東京千住キャンパス)にて発表(院生2名、ゼミ生4名と)
企業向けセミナー『直感的なインタフェースデザイン』(2012年7月2日、東京・飯田橋)の講演
第59回日本デザイン学会春季研究発表大会(2012年6月22日〜23日、札幌市立大学)にて口頭発表
日本人間工学会第53回大会(2012年6月9日〜10日、九州大学大橋キャンパス)にて口頭発表
企業向けセミナー『感性工学に基づくエモーショナルデザイン』(2012年5月21日、東京・大井町)の講演
第7回日本感性工学会春季大会(2012年3月2日〜3日、香川大学)にて口頭発表(ゼミ生2名と)
第22回ソフトサイエンス・ワークショップ(2012年3月9日〜10日、専修大学 神田キャンパス)にて口頭発表
ライオン株式会社・包装技術研究所(2012年3月8日、東京・平井)にて講演
企業向けセミナー『直感的なインタフェースデザインとその実践』(2012年2月24日、東京・飯田橋)の講演
第14回化粧品包装セミナー『感性工学からみた化粧品パッケージのデザイン評価』(2012年2月13日、東京・日本薬学会長井記念ホール)の講演
関西社会人大学院連合セミナー『ビジネスパーソンのための「エクセルによる調査分析入門」』(2012年2月4日&7日、キャンパスポート大阪)の講演
日本情報知能ファジィ学会中国四国支部大会(2011年12月23日、山口大学)の理事会と発表参加
社会人基礎力育成グランプリ2012(2011年11月29日、香川サンポート合同庁舎)の学生と発表
企業向けセミナー『直感的なインタフェースデザイン』(2011年9月22日、東京・飯田橋)の講演
田中英夫、井上勝雄、他2名著:「区間分析による決定と評価」(2011年9月、海文堂出版)の刊行
日本行動計量学会 第39回大会(2011年9月11日〜14日、岡山理科大学)にて口頭発表
FSS2011(日本知能情報ファジィ学会主催)(2011年9月12日〜14日、福井大学)にて口頭発表
第13回日本感性工学会大会(2011年9月3日〜5日、工学院大学)にて発表(2件の企画セッション)
第58回日本デザイン学会春季研究発表大会(2011年6月25日、千葉工大)にてオーガナイズドセッションB(直感的なインタフェースデザインとその評価)の発表
多変量解析の特別講義(2011年6月20日と27日、芝浦工大デザイン工学部にて、3年次学生)
ラフ集合の特別講義(2011年5月11日、本学にて、大和ハウス工業・総合技術研究所の研究者2名)
第37回ファジィ・ワークショップ(2011年3月18日〜19日、首都大学東京)にて口頭発表
三洋電機・パナソニック(2011年3月14日、大阪・守口)にて講演
札幌市立大学(2011年3月8日、札幌市南区)にて科研費研究の最終打ち合わせ会議
第6回日本感性工学会春季大会(2011年3月3日〜4日、九州大学)にてポスターセッション(ゼミ生3名、院生1名)と口頭発表
企業向けセミナー『エクセルによる多変量解析の基礎と応用』(2011年2月24日、東京・文京区)の講演
TWフォーラム2011『操作用語の意味と取扱説明書』(2011年2月22日、大阪・中央電気倶楽部)の講演
文科省「実践型人材育成プログラム」セミナー『評価と解析』(2011年2月11日、東京・六本木・ミッドタウン)の講演
日本情報知能ファジィ学会中国四国支部大会(2010年12月4日、広島大学)の実行委員会と発表参加
企業向けセミナー『開発者・研究者が知っておくべき特許の基礎と申請ノウハウ』(2010年11月29日、東京・文京区)の講演
企業向けセミナー『魅力的なインタフェースデザイン』(2010年11月1日、東京・飯田橋)の講演
日本人間工学会中国・四国支部第43回大会(2010年10月30日、広島大学医学部)にて口頭発表
第15回 曖昧な気持ちに挑むワークショップ(2010年10月22日〜23日、関西大学 飛鳥文化研究所)にて口頭発表
筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻(2010年9月24日)にて特別講義
FSS2010(日本知能情報ファジィ学会主催)(2010年9月13日〜15日、広島大学)にて口頭発表
第12回日本感性工学会大会(2010年9月11日〜13日、東京工業大学)にて口頭発表
兵庫県立工業技術センター主催『インタフェース勉強会』(2010年9月2日)にて講演
企業向けセミナー『エクセルによる多変量解析の基礎と応用』(2010年7月5日-6日、東京・飯田橋)の講演
第57回日本デザイン学会春季研究発表大会(2010年7月2日〜4日、長野大学)にて口頭発表
井上勝雄著:「エクセルによる調査分析入門(改定・新版)」(2010年5月、海文堂出版)の刊行
三洋電機(2010年3月17日、大阪・研究所)にて講演
企業向けセミナー『ラフ集合の感性工学への応用と実践』(2010年3月5日、東京・飯田橋)の講演
日本感性工学会西日本連合支部大会(2010年1月30日、広島国際大学)にて口頭発表
日本情報知能ファジィ学会中国四国支部大会(2009年12月12日、広島大学)の実行委員会と参加
井上勝雄編:「ラフ集合の感性工学への応用」(2009年12月上旬、海文堂出版)の刊行
日本デザイン学会第6支部大会(2009年10月17日、福山大学)にて口頭発表
第11回日本感性工学会大会(2009年9月8日〜10日、芝浦工業大学)にて口頭発表
企業向けセミナー『専門外のための開発者・研究者が知っておくべき特許の基礎と申請ノウハウ』(2009年8月20日、東京・本郷)の講演
ソニー(株)クリエイティブセンター(2009年8月18日、東京・品川)にて講演
井上勝雄編:「PowerPointによる インタフェースデザイン開発」(2009年7月15日、工業調査会)の刊行
企業向けセミナー『魅力的なインタフェースのデザイン手法とその評価』(2009年6月29日、東京・飯田橋)の講演
第56回日本デザイン学会春季研究発表大会(2009年6月26日〜28日、名古屋市立大学)にて口頭発表
日本人間工学会第50回記念大会(2009年6月10日〜12日、産業技術総合研究所)にて口頭発表
三洋電機(2009年6月8日、大阪・本社)と、マツダ(2009年5月15日、広島・本社)にて講演
第5回日本感性工学会春季大会(2009年3月27日〜28日、宝塚造形芸術大学)にて口頭発表
企業向けセミナー『感性工学の基礎と人に優しい製品開発の実際』(2009年3月25日、広島国際大学)の講演
企業向けセミナー『デザイン評価の方法論と実践』(2009年2月18日、東京・飯田橋)で講演
平成20年度知能情報ファジィ学会中国・四国支部大会(2008年12月6日、広島国際大学)で特別講演
第10回日本感性工学会大会(2008年9月8日〜10日、大妻女子大学)にて口頭発表
日本行動計量学会 第36回大会(2008年9月3日、成蹊大学)にて口頭発表