スパロボ Inpact -11〜21話-
『』
スパロボINPACT TOPへ
1-10話
11-21話
21-33話
31-40話
41-50話 51-60話 61-70話 71-80話 81-90話 91-LAST
・宇宙科学研究所・
第21話 [嵐の中で輝いて]
↓
⇒NEXT
第11話 [二人のニュータイプ]
・ファーストとゼータ
※カミーユは、MAP右上にでるロザミィの説得に向う。
アムロがアプサラス周辺に増援で来るが、HP1/2を切ると撤退するアプサラスを撃墜する
(ミノスキフークラフト持ってるので、出来れば撃墜したい)には、
メンバー最強クラスの攻撃力が必要です。・・・たぶん、無改造では無理。(無改造だけど、Lv99とかいうツッコミなし)。
アイナは、シローでの撃墜は無理だと思うし、戦力的にいって戦闘すらおこさなかった。
ロンド=ベルのエースにして、スパロボ界最強のエース「アムロ=レイ。」
・・・まあ、とにかくアムロはエース・パイロット。♪わたしのかれ〜は、ぱいろっと〜♪みたいなよ。
ガンダム系で「こいつは文句なく強いよ!}という正統派ユニットがいない昨今のSRWは....
・・MAとか強いの確かにありますよ。でも違うですよ。「ガンダム」が・・・・元々SRWはガンダムの世界観を参考に(略)
カミーユ:「あの人がファーストガンダムのパイロット.....」
第12話 [出撃、超電磁ロボ]
・コンバトラーV参戦
何時もと同じコンバトラー合体面・・・と思いつつも違う。今回は分離状態からではない(そもそも分離状態がない)ようです。
ダンクーガもそうですが、分離の必要はあまりないとはいえ、いざなくなると多少は寂しい。
味方2ターンにコンバトラーV合体。クリアだけなら流れ作業。
※グレイドン(ガルーダ)撃墜で、熟練度。HP7500程度で撤退する。・・・こちらは、ゲッターなりグレートなりの武器を改造してれば楽に落ちる。
無改造でもいけそうでもある。計算してないからわからないけど、たぶん落ちる。
・・・で、問題はMAP下に出現するアルフィミ(ベルゼイン・リヒカイト)。無理に落とす必要はない。かなり苦労する。
「ヨミジ」つー、攻撃力:2700のMAP兵器が曲者で、EN回復大を持っているのでEN切れは起さない。
さらにHP50%で撤退するのにHP回復大を持っている=ダルイ。
熱血を持つキャラ、この時点ではゲッターとかの武器フル改造、ライディーンではちょっとキツイか・・・
これに強力な援護攻撃を絡めれば、気力次第で落ちる。
スーパーガンダム、MKUとGデェフェンサーで合体したままでられないのか・・・
でもユニット近くにいかなくても合体できるよーになったのはいいかも。
最初は「どーやって合体するんだ?」と一瞬悩んだけど。
アルフィミ:「少し...理解...キョウスケ.....でもまだ........」
第13話 [強襲]
・奪われたガンダム試作2号機
シローはEz-8で強制出撃。
アイナを仲間にするならば、シローでアプサラスを落としてイベントを起す。
一端シローは離脱してしまうが、後で帰ってきます。
※このMAPはガトー撃墜or撤退を狙わないならば、MAPやや右上あたりに進軍し、後に増援でギニアス(HP50%で撤退)が来ますが、
それ程強敵ではなく無改造では苦しいかも知れませんが、改造してれば楽に落とせます。他はターン・HPでの撤退はないので、ゆっくりといけます。
・・・問題はガトー撃墜or撤退を狙う場合。一応、撃墜Verで。
2ターンになると、MAP右側にガトー出現、こいつを5ターンまでに落とす。もしくは撤退させて熟練土を狙うとします・・・
撃墜する場合、コンバトラーV&ゲッターの武器フル改造が必要(だと思う)・・・してない場合はガトーは見送りで充分。
熟練度なんて充分カバーできる。きになるアイテム「V-Up」も、数を揃えないと...というより、
このアイテムは2回目のPLAYを楽にする為にあるとも思ってるので。
とりあえず、撃墜を狙うとして、最初から主力は右を目指す。
・撤退を狙うならあまり気にしなくてもいいが、落とすにはシールド防御がやっかいなので、HP1/3に達するまでに、せこい攻撃含めて楯を壊しておく。
・横にいる援護する輩はウザいだけで実害は少ないので落とす。
・気力120以上で、攻撃力:3900のMAP兵器「アトミックバズーカー」を撃ってくる。
@うまくユニットを配置して、いっそ撃たせて「閃き」とかで回避する。
Aそもそも打たせない。脱力で気力を下げるか、それまでにケリをつける。
・・・「脱力」を使うのが楽。ここではガトーが最強の敵(相手にするなら)なんで、
ここで脱力とか使いきってしまってもOK。
念の為、2番目に強い攻撃パワー(援護含めた最大ダメージ計算で2番目)を使用出切る状態にしておけば、
ここに全力を注いでも構いはしないので。
しかし、NETではもうクリアした人もいるか〜。自分も頑張ってはいるんだけどなあ。
シロー:「アイナ!サハリンなんだろ?俺だ!シロー=アマダだ!まだ生きているならば、返事をしてくれ!」
アイナ:「わたしのこと、気にかけててくれた....」
第14話 [僕は僕、君はミレーヌ]
・プル救出(撃墜)
4ターン終了までにピラミッドを全部壊すのが第一目標。
それぞれ右・右下・下にあるピラミッドにの射程内に移動し、攻撃すれば壊せる。
攻撃力は関係なく一撃で破壊できるので、
敵の攻撃を回避できないキャラではちょっと困るけど、移動力の高いユニットにおまかせしてもいい。
右側にはトッポ・ビューティー・レイカ、プルが出てくるが、余程弱いユニットでない限りは「信頼」による回復で
乗りきることが可能。もちろん無改造でも。
上記条件を満たすとプル(キュベレイMkU)出現。
この場では仲間にならないのし、ジュドーもいないのでサックリと落として
(HP15000で撤退)フラグをつけて、サイコフレームをプレゼントされておく。
ミレーヌはHP50%で撤退する。「超合金Z」が欲しいので落としたいけど、自分は何気に失敗(笑)
眠いのでクリアしておく。
スパロボにおいて、一人乗スーパーロボにも関わらず強力なパワーを秘め、
ついでに万丈が金持ちで皆のパトロンなんでインターミッションでロンド=ベルの指揮官みたいに感じる時も多かった
為か、ダイターン3は特別な存在だった。
・・・今回は今のところ普通。つえーけど。
今回はやっとこさメガノイドとまともに戦闘できるストーリー。
万丈:「ドン・サウザーにつたえておけ、近いうちにご機嫌を伺いにくとな!」
第15話 [魂の故郷から]
・トッド登場
ショウ・ドモン・アレンビーは強制出撃。
スパロボにおけるジャイアニズム(映画ではいい人)の典型ともいえるトッド登場。
好きとか嫌いとか戦力としてどうか等は置いておいて、とりあえず、ショウでトッドを説得してから落とすと仲間になる。
主力は右に進軍し、上(ビルの間)と下(離れ小島)の射程長のアイストンを倒すのに、
空飛べるヤツはそれぞれ2機くらい派遣しておく。
敵をあらかた倒す頃(8ターン程度)MAP下の離れ小島に東方不敗(マスター)登場。
HPでは撤退せず、出現後2ターンでの時間徹底なので、あらかじめ出現位置に味方を終結させておけば落とせる。
撃墜は準備を万全にしておけば問題ないけど、その前のイベントでドモンが瀕死にされ、
敵フェイズに落とされる確立が高いのは頭が痛い。シャイニングは改造を引き継がないので改造しないし・・・
ここはセーブ技とか使ってのりきる。別に落とされてもペナルティあるわけじゃないのでいいけど。
他は、アイストングリートが攻撃力2000のMAP兵器を撃ってくる。
今回からMAP兵器を撃たれた時に「防御・回避」することは出来なくなったようなので、
油断してると思わぬ痛手を食うので、直線上に並ばないようにしておく。
どーもオーラバトラーが「味方にすると弱く、敵にすると以外にてこずる」傾向にある。
以前は敵でもボス以外は雑魚全開だったのに、今回は雑魚がうぜーうぜー。
トッド:「俺の故郷は、この世界だ!」
第16話 [異変]
・ドイツ忍者と宇宙忍者
【異変】編ではなく、【世界】編にある[異変]という何気に考えるとよく判らないタイトル。
ジョウを出しておかないと、たまにくる忍者ロボ(飛影)が、NPCで暴れて困るので出撃させておく。
マスターを5ターン以内に倒すけど、主力を半分に割いても落とせるので、これは比較的楽。
もっとも超強気のマスターにターゲットを絞って倒すならば、
雑魚を無理して倒してわざわざ彼の気力を上げる必要はないようにも思う。
シュバルツが仲間になると思いきや、クリア後にどこかにいってしまうので顔見せ。
シローとアイナが派手にいちゃつく。
「これはいちゃつくとか、そういうものではない」とか思いつつも、これはいちゃついている。
アイナ:「さっきまでは私達、戦っていたのに。今は力を合わせなければ、生き残れない・・・」
・地上・- 【地底帝国侵略】 // ↓ ・バイストンウェル・【魂の故郷】 ↓
第話 [絶対零度の罠]
・
:「」
第話 [皇子、最後の賭け]
・
:「」
第話 [戦いは風の中へ]
・
:「」
第話 [水ひとしずく]
・
:「」
⇒NEXT
・ バイストンウェル ・ 【魂の故郷】 // ↑ ・地上・【地底帝国侵略】 ↑
第17話 [黒い、恐ろしいもの]
・野望の漢、ドレイク
いきなり、オーラロードが開いてバイストンウェルへ。ここから暫く乗り換えとか不可あんま問題ないっすね。
まずはMAP下に向って、ウィル=ウィプスを包囲して逃げられないようにする。
HP10000程で撤退するコイツを・・・この戦力で落とすのはキツイように思う。
さっきのセレクトで最後に何を選択するかによってルートが変わるのですが、
「魂の故郷」を選ぶとこっちにきます。
どっちがいいのかはまだ判断つきかねますが、ビルバインが早めに欲しいのでこっちへ。
ドレイク:「地上の戦士たちか」
第18話 [沈黙の城塞]
・邪なるオーラ力よ、退け
ニーとキーン(ボチューン)、エレ(ゴラオン)で
「ウロボロス城侵入阻止」「グラン=ガラン破壊阻止」をやれという無茶な要求をされて焦るが、
ウロボロス城を囲むように味方が出現するので作戦目的はOK。
エレ様とキーン達は援護しながら地道に活動するか、オーラ切りしない(聖戦士じゃないので)
いっそ戦艦に収容したり、MAP端によせて精神コマンドでの援護専用にしてもいい。
アレンとジェリルは持参アイテムがダサダサ(そろばんとアンプル)なんで、撃墜を無理して狙わないならば、
HPで撤退させた方が楽。
シーラ様は萌える。上司にしたい人物BEST10に入るといっても過言ではあるまい(謎)
エレ様も嫌いではないのだが、髪型が変だ。
ショウ:「仲間がピンチにおちいっています、みなさん力をかしてください!」
第19話 [赤い嵐の女王]
・オーラバトラー展開
味方の戦力不足の為か、今回のシステムやバランスの為か、オーラバトラーが結構手強い。
手強いというのは言い過ぎでもウザイのは間違いなく、
超強気で気力が上がりやすいジェリルとかが分身しまくったり、切り払いまくったり、
Hオーラ斬りしたり・・・ってのは許せるとしても、
雑魚どもが背伸びしてるのかどーかは知らないがウザくて堪らない。特にオーラバリアーがウザイ。
こっちの主力(ゲッターとか)には手も足も出せないような雑魚どもだけど、
ガンダム系が援護攻撃などしてダメージ0って表示が出たりすると、
情けないやら腹が立つやらでイライラしてくる。
・・・つっても、ミュージィとフェイがHPで撤退するので落としておくことと、以外に時間がかかる他は特に問題なし・・・
毎回のことだけど、今回かなりゲッターを改造しておくと楽。
後半、EN効率悪いとかあるのかも知れないけど、変形をうまく使うと援護要員としても活躍するので絶対最後まで役に立つ、筈。
万丈:「僕達は死ににいくわけじゃない、このくらい明るい方が丁度いいかもしれない」
第20話 [こじあけられた道]
・オーラロード
シーラ様(グラン・ガラン)が仲間になり、ショウがビルバインに乗りかえる。
尚、バイストンウェルに来ていると、後半ビルバインは夜間迷彩TYPEになる。
とりあえずはドレイク城を目指すけども、右側からくるジェリル部隊撃墜のために数機戦力を向わせ、
こちら側は早めにジェリルを撃墜しておく。
ドレイク城は高い地形効果とHP・EN回復効果を持っているので、ENに依存した武装(リ・ガズィとか)
のユニットは、城の上に展開するといい。
敵の気力が上がってくると、弱い攻撃ではオーラバトラーが落ちなくなってくる。
バーンの攻撃力なども侮れないものがあるので、これを回避、もしくは防御で耐えるユニットを
おとりとして使っておく。
5ターン目に、アルフィミがアイストン連中を引き連れて現れる。
ドレイク苦軍にも攻撃をしかけてくるので、美味しいところを持っていかれなようにしておく。
戦力としてはアイストン連中はそれ程驚異でもない。
次ターンに飛影出現し、次ターンに合体する。
アルフィミィはある程度HPが減ると撤退する(HP8000程度)。
HP回復大があるので、HP調整がしずらいけども、
ゲッターを改造してあれば落とすのは比較的楽。
毎回、おまけのように来るでもないような気もする、バイスントンウェル。
海と陸の間だか隙間にあるのだかはさだかではないが「地上で死んだ人の魂が・・・云々」だったような。
なのにアムロとかがあっさりと、突然の日帰旅行にいく事になり、決して楽しくはなかったとしても、
イベントとしては、まあ、それなりに楽しんだ・・・みたいに言ってるような・・・。
魂の故郷も、生きて帰ってくれば只の観光旅行であり、スパロボ的にはビルバイン(ダンバインではない)は贔屓されているので、
「バイストンウェル編」があるだけで満足というものなのかもしれないけど。
キーン:「一機でも落としておけば、生き延びる道が開けるわ」
第21話 [嵐の中で輝いて]
・アイナとノリス
忍者ロボが出てくるので、ジョウを出しておく。
まずは、エルシャンクを打ち上げまでの防衛する必要がある(出来れば無傷で)。
下の水にいる敵は、ゲッター3(洒落で爆竜)で充分に殲滅できるので、他は崖を上り基地に向う。
左右どちらにも敵が存在している。初期配置は左が主でも、増援絡めると右側に戦力を固めるべきではあるけども、
イベント的に早期クリアが無理なMAPで、やっきになる必要はないと思う。
ENに依存するユニットは回復兼ねて基地上において、後は敵の射程に気をつけて各個撃破で充分では。
エルシャンク打ち上げが成功すると、右側にアイナ(アプサラスU)出現。
「13話:強襲」でイベントを起していると、アイナを説得できる。
説得せずに撃墜しても仲間になるが、
ノリスを仲間にしたいなら、アイナとバーニィーがMAP上で説得する必要がある。
尚、ノリスを仲間にすると特殊技能「強運」を入手する。
ギニアス:「心外ですな.....自分とて木の股から産まれたわけではない。職業軍人の道を選ぶまではね」
⇒NEXT
