南太平洋
3月30日(火) 青山劇場 マチネ A席1階R列39番
近い〜
突発の28日から1日休演日をはさんで、今日。あいだに1公演も無いので、さすがにもったいない見に行き方だと思う。これがソワレだったらまた印象が変わりそうなのに、と思ったりしながら行ってきました。
今回は今まで見てきた南太平洋の中で、唯一のA席、1階席です。前回見たときに確認しに行ってたんですが、やっぱり近いわー。肉眼でも結構見えるし。これ、もし最前列とかになっちゃったら卒倒しそうだわ(笑) ちなみに前のほうの席だと一路さんのシャンプー香りが漂ってくるらしい・・・
ノーコメント、というか・・・
今回は後輩といってきたんですが、「これでばっちり、南太平洋で小西さんを見つけよう!」なるプリントを(笑)事前に配って、お互いばっちりのつもりで見始めたんですが。あー。えっと。多分私、自分が一番されたくないことしちゃった。ほんとにもう、情けないというか・・・1幕の途中で席たっちゃったんですよ、気分悪くて。かなりへこみます。回りのかたに申し訳ないし、恥かしいし、情けないし。何より出演者の人に失礼なのは分かってるんだけど。
でもなんとか根性で、GIの場面は全部見ていった(笑) 暗転中に席たってロビー出たら、係りのおねいさん方、暇そうでしたね(笑) で、ずっとロビーのモニターで1幕の残りを見てたんですが、♪あの人を洗い流そうで、一路さん息切れしてるの分かっちゃった(^_^;) マイクの声がやたらダイレクトに聞こえてくるので、ブレスとかも聞こえて、それはそれでなんだか面白かったですけどネ。
今回しかない1階席で、それを堪能しようと思ったのに、なんとも言えないまま1幕は終了。
2幕は何とか持ちなおして、たのしく(?)観劇。しかし今度は後輩の方が寝てたみたい(笑)
なんも書けない
そんなこんなで、1幕は特に冷汗と共に見ていたため、私自身が全然楽しめなかった。集中して見れなかったので。
2幕は、ちょっと28日より感謝祭の場面は普通でした(笑) 小西さんも特にはじけることなく(?) 2幕だけの感想としては、「普通」「つつがなく、終わった」と言う感じです。本当に何もないという感じで、これは私が作品になれた(もしくはあきた)からなのか、今回の公演的に普通だったのか良く分からないけど、でも今までで1番面白くもなく、かといってつまらないというわけでもなかった。
あと拍手のポイント、それから笑いのポイントが今までと違くてちょっとびっくり。感謝祭の場面は拍手全然起こらないし(舞台上のGIの人が拍手してるだけ)、あと「おいおい、そこで笑うかー?」と言うポイントで、笑い声が起こったり。笑いなんて人それぞれだと思うけど、でもシリアスな場面で、別に普通に台詞言ってるだけだと思うけど・・・
あとやっぱり携帯の音が鳴るんだよねえ。
・・・なーんて怒ってみても、自分が怒られるような事してるので、何も偉そうなこと言えませんな。反省。
ぎゃくてーーーん!!
そんなこんなで、へこんだり反省したりでめっちゃブルー入ってのフィナーレ。もう、やっと、やっと、やーーーっと小西さんを発見です!!ここにいたのねええ!!そして、前回見たときに見ていた人は違ったことも発見(苦笑) はじめてオペラグラスを使わずに拍手をすることも出来ました。最後の最後で生き返った(笑)
語らう人々
帰りに楽屋口のほうを回ってみたら、オーケストラの方々がお食事に行かれるみたいに出てきていました。うふ。(←特に意味は無し(^_^;))
その後もんじゃ食べに行ったんですが、そこで私の暴言(?) 「5時からの回も、当日券で見に行っちゃおうかなー」・・・いいかげんやめと自分(^^ゞ