レ・ミゼラブル

8月8日(日) 帝国劇場 マチネ 2階J列53番

 

 

今日も

来ています、帝劇。有楽町の駅を降りると、一応反対側(宝塚1000days劇場)とか国際フォーラム(Big)とか、気にはなるんだけど、足はまっすぐ帝劇目指します。今日は3人目の後輩と観劇。ちなみにこれで人と一緒に観劇するのは最後で、あとは1人で地道に見ていこうと思ってます(笑)

客席はやっぱり日曜日だとほぼ満席になるようですね。私的にはもうちょっとすいてても良いかな(^_^;)

キャスト

ジャン・バルジャン:滝田栄 ジャベール:村井国夫 エポニーヌ:島田歌穂 ファンテーヌ:鈴木ほのか

コゼット:純名里沙 マリウス:戸井勝海 テナルディエ:山形ユキオ テナルディエの妻:前田美波里 

アンジョルラス:今拓哉 

ガブローシュ:大矢翔 リトルコゼット:石川楓 リトルエポニーヌ:香林佑美 

佑美ちゃんのリトルエポニーヌ、初めてだわ。

 

決まってきた

見るべきポイントやチェックを入れちゃうポイントが、だんだん決まってきたみたい。

囚人の歌。やっぱり良い声だ♪ フイイ役の広田さん。今回はすんごいチェックを入れました。イイ声だな~と思うと、大抵広田さんで、「共に飲もう」&「苦悩の夜明け」の彼の歌声でかなりウルウルしてしました。

囚人の歌でもう1つ。「地獄だ、日が焼けつく~」と歌う人も、結構好きな声かもと思って。えっと・・・ブルジョン??この曲はいつも上手くて素敵な声がいっぱい聞けるから好きです。

テナルディエの妻の前田さんですが、宿屋の場面では結構細かい事されてるんですよね。奥引っ込んだとこ(調理場?)で。リトルエポニーヌの佑美ちゃんもお客さんが入ってきたら、ここでしばらくお人形さん遊びをした後に引っ込んで行きました。いつもしてたっけ?

今さんのアンジョルラス。やっぱりグランテールに対しては、岡さんよりやさしいかな、なんて思ってます。「共に飲もう」でグランテールの肩にかける手が、二人を物語ってるんですよね。

エポニーヌの死では、やっぱり島田さんの上手さにまいりました。その前の「オン・マイ・オウン」でもその切なさに心打たれていましたが、「恵みの雨」のあのささやきが、忘れられません。

ガブローシュの死の場面。大矢君と相性良いのかな。すごくけなげに見えて、肩が震えるくらい涙が出てしまいました。バリケードの場面は、常に涙ながらに見ているんですが、私はアンジョルラスの死より、ガブローシュの死の方がすごく切なくなってきます。で、そのあとのグランテールを見てると、また涙出てきちゃう。

前回がちょっといまいちだったかなーなんて思っていたんですが、今回は歌詞もすごくストレートに響いてきました。初めてじっくりとオペラグラスを使って見たりもしたし。

 

しめしめ

今回一緒に見に行った後輩は、結構はまってくれ・・・た? 28日ソワレを行こうかどうしようか思案中です。

それと、隣に座っていた女の子2人組。上演中に小声でぼそぼそ話すのが気になっていたんですが、ガブローシュの死の場面や最後のバルジャンの死の場面で、タオル握り締めて泣いてるのが分って、「あんたも泣くねんねー(T_T)」と思ってました。感動するでしょ、また見たくなるよね、と妙な仲間意識(^_^;)

でも客電ついたら、号泣した自分が恥ずかしかったからか、「やだー」とか言いながら、爆笑してた。恥ずかしいのかも知れないけど、こっちはまだ余韻に浸ってるのに笑わってないでよ~(T_T)

 

  8月5日の感想  8月11日の感想