[00019] 1009 byte
投稿日時: 2002年2月7日(木) 21時27分3秒
ホスト名: PPP499.saitama-ip.dti.ne.jp(211.132.69.249)
ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; T312461)
Re: じっくり見ました
Googleの案内で「オメガの会」にたどり着きました。
「第8回オメガの会レポート」の写真のBHに見覚えがあります。
ステレオ誌2001年7月号34ページの岩田さんですね。
今後も、よろしくご指導お願いします。
>25年ぐらい前かな・・・週間FMの井上良治クラフトコーナーで、
>ドライバーとホーンの上下積み重ねの10センチBHの記事がありました。
その記事、とても興味があります。入手できるとありがたいのですが。
> 208ESのものすごいパワーに対応できるのかどうか、疑問に思います。
上段に鉛インゴッドなどの重量物(約20kg)を乗せていますが、今回これを
除いて、家族の留守に、目一杯の大音量で鳴らしてみました。
「富嶽百景(黄富士の方)」の「とうとう」も「1812年(テラーク)」の
大砲も問題ありませんでした(部屋の床鳴りはした)。
また、超・究極I世の中段と下段を廃棄するとき、最後の実験と、ボンドで固着
しましたが、差異は感じられませんでした。
布テープのスペーサーが有効に働いているようです。
> 超小音量再生時のバランスはどうですか?
この掲示板は文字数が制限されている(全角で1000字)ので次の記事に続けます。
<18> じっくり見ました (いわた) 02/07 10:31
├>19< Re: じっくり見ました (s-ultra) 02/07 21:27
└<20> Re: じっくり見ました (s-ultra) 02/07 23:07
|