【潜入】


GM:しばらくすると、もう夕暮れですが、空を黒い影が覆います。
ピオカーナ……竜が来たか!?
ティスマンいや……分かりませんよ。
GM:見上げると、トンボの羽根を持つワニが飛んでいます。その上にダルジ族が乗っていて、上空からジャベリンを投下しています。
スタイン「空襲だっ!」(笑)
ティスマンじゃあ、この混乱に乗じて塀を乗り越えて行っちゃいましょう。
GM:村は大騒ぎですからね(笑)
ティスマン今回は対処のしようがないですからな。
GM:「捕虜返せや!」と言って爆撃中ですね。
ティスマンこの隙に、この隙に。
GM:じゃあ、<登はん>行ってみましょうか。
スタイン(コロコロ……成功)ヒラリ。
ティスマンロープを持って行ってもらいましょう。
GM:(スタインに向かって)塀の中は外の様子とは全然違います。芝生がきれいに茂っていて、見たことのない樹がいっぱい植えてあります。
スタインほうほう。
GM:ではスタンと降り立った、と。
ティスマン後はノームを使いつつ。
ピオカーナロープをどこかに縛り付けて。
GM:分かりました。(ロールを2回振った後、スタインに向かって)……すると、向こう側でポッと灯篭のような物が灯ります。
スタイン「お?」
GM:するとドーーーーッ! っというものすごい速さで3メートルくらいある骸骨が近づいてきます。
スタインうぇえ〜……。
GM:今いるのがスタインですよね。2番目に塀を越えたのは誰ですか?
ティスマン行っときましょう。
GM:死んじゃうかも……(笑)。二人が乗り越えた時に、そういう奴が来ました。3メートルくらいある骸骨で、腕が4本あったりします。目と心臓の部分に火が灯っています。問答無用で襲ってきます。

 塔の庭園のガーディアン・デーモン「ヴンヌルク」との戦闘です。
 第1戦闘ラウンドでスタインとティスマンがデーモンに傷を負わせるも倒しきれず、逆にティスマンがヴンヌルクから一撃を受けてデーモン・アーマーをごっそり削られます。
 第2戦闘ラウンドでヴンヌルクの同僚「ズズング」が現れて敵は2体に。PC側は壁を乗り越えてきたガーリックが参戦。手負いのティスマンが止めを刺して、ヴンヌルクはガラガラと音を立てて崩れます。傷を受けながらもズズングはティスマンに火炎放射を浴びせますが、ティスマンはタワー・シールドの陰に隠れてこれを受け流します。
 第3戦闘ラウンド。ピオカーナ参戦。しかしズズングにはスタインが早々に止めを刺して戦闘終了。


GM:村からは火の手が上ってますが、それを尻目に塔の中へ。ロビーに入ると、塀の外の村の様子を再現したような泥レンガの建物が建っていて、羊がふらふらと歩いています。どうやら「トーメッシュの原始的な生活を楽しみましょう」というアトラクションのようです(笑)
一同:あーあー(笑)
ピオカーナじゃあ、中は広いんだ。
GM:結構広いです。で、豪華な絨毯の敷かれた場違いな階段があって、上と下に続いてますね。
ガーリック来た、上と下(笑)(※「牙と噴水」の牙島で上下の選択をした際、いきなりアタリの下を選択して上の階を探索できなかったトラウマ(笑))
スタイン目的は上なわけでしょう(笑)
ピオカーナでもとりあえず、下にも行ってみたほうがいいんじゃない?(笑)
ティスマン今回はクエストとしては明確に上なんだからっつーことで、ティスマンはとりあえず上に向かう事を主張して、「後でゆっくり下を見ればいいんだから」と言っても、それは絶対にないな(笑)
一同:(笑)
GM:確かに用は上にありますね。
スタイン悠長に構えていていいのか?
ピオカーナ時間は?
GM:まぁ、ダルジの空爆があって、その後、庭でデーモンと戦っていますからね。ドーラーも「よし! 日没からきっかり1時間経ったな!」と几帳面に行動しているわけでもないでしょうから(笑)
ピオカーナあれだけ隠密に済ましたから、俺たちの行動には誰も気付いていない?
GM:外から「英雄殿!? 英雄殿はどこだ!? 助けてください! サイゴリラが、サイゴリラが……!!」という声が聞こえてきます(笑)
一同:(爆笑)
ピオカーナ地下は深そうなの?
GM:さぁ、どうでしょう? 降りてみれば分かりますよ。
ピオカーナ降りてみましょうよ、罠があるわけじゃないんだから。
スタイン降りる理由が今ひとつ……(笑)
ガーリック前回が下が正解だったんだから、今回は逆で(笑)
ティスマン「うむ、ここは二手に分かれて……」という最悪の選択を(笑)
ピオカーナ下に行って、何も無かったら上に上れば良いと思うよ。
ティスマンそうかなぁ?(笑)
スタイン(笑)
ピオカーナ下と見せかけて上かもしれませんよ?
GM:見せかけてねぇ、見せかけてねぇっつーの(笑)
ピオカーナいや、下に行くと見せかけて実は上に行っているんですよ。
スタインもう言っている意味が分かりません(笑)
ピオカーナいやいや、良い物が下にありますから(※根拠なし)
ガーリックまぁ、1階下に行くくらいなら、そんなに時間はかからないんじゃない?
ティスマンいやー、もう正直言って上に行っちゃいたいんですよね。前回は全然タイムリミット無かったのに、結局はタイムアタックになっちゃったっていうのがあるんで。今回はタイムリミットがあるようなんでチャッチャと行ってチャッチャと解決した方が良いんじゃないかと。1階くらい下に行ってみるというのも分からなくは無いんですが、今回は上が目的って分かっちゃっているので。
GM:まぁ、下に行くのは「何か良い物がある」っていうイヤラシイ推測にしか基づいてませんからね(笑)
ピオカーナいや、だって俺たち冒険者なんだからさ(笑)

 この後ちょっと議論があったものの、結局正論を言っていたティスマンの提案が採用されました(笑)。

GM:上に行くと客室があってリラックスしたメルニボネ人たちがいて、「な、何だチミたちは!?」と言っています(笑)
ガーリックよくよく考えてみたら、ここ保養施設なんだから、警備にものすごいデーモンとかいたらメルニボネ人自体が休まらないよな(笑)
GM:麻薬吸っていたり、ぐうぐう寝ている人もいます。ボードゲームとか、アーカム・ホラーとかやっている人もいます(笑)。「早く決めろよ」と言われています。1週間くらい行動を熟考しているみたいですね。
ピオカーナ上に上りましょう。
ティスマンそうですね。ガン無視で(笑)
スタインとっとと(笑)
GM:あなたたちが入ってくると「何だ?」という顔はしますが、止めたり邪魔したりはしません。「な、何だチミたちは!?」と言う声を6回くらい聞きます(笑)。階段自体は金と銀のランタンから漏れる色とりどりの炎で照らされています。
ピオカーナ階段を駆け上がりながら目で金目の物を物色します(笑)
GM:全部金目の物ですよ(笑)。装飾品ジャラジャラですから、メルニボネ人を1人誘拐していけばかなりの額になります(笑)
ピオカーナこいつら1人で何十万LBだよって言う事か(笑)



←戻る  次へ→

プレイレポートへ戻る