map_hokkai99.jpg - 61,275Bytes


“激動の北海道編 '99”

例年に無く暑かった北海道。その熱き記憶をさかのぼる!。

  • 1日目 (出発〜新潟〜フェリー〜小樽へ)

  • 2日目 (小樽〜オロロンライン〜サロベツ〜稚内)

  • 3日目 (稚内〜宗谷岬〜オホーツク国道〜サロマ湖)

  • 4日目 (サロマ湖〜オンネトー〜阿寒湖〜裏摩周〜羅臼)

  • 5日目 (羅臼〜熊の穴〜知床峠〜知床五湖〜カムイワッカの滝〜中標津)

  • 6日目 (中標津〜野付半島〜開陽台〜裏摩周〜釧路)

  • 7日目 (釧路〜フェリー〜東京へ)

  • 8日目 (フェリー〜東京)



北海道'99 ツーリング in 1999.8.1-8 with ZZR-1100
旅の始まり 1日目 目的地:新潟
出発

行きの船を共にする先輩のZZRと共に我が家を出発。関越に乗り、新潟を目指す。
途中のSAで先輩がUFOが見えた。とか言ってました。が、わたしにはそうは見えなかった。(^^;
確かになんかあったけど、私には動いているようにも見えなかったので星か、衛星かなんかじゃないの?と言う感じ。
正体不明ということではUFOではありますが...。

まぁいいか。

UFO度:

新潟

新潟港着。
時間が早かったので、椅子でちょっと寝る。 新日本海フェリー”しらかば”。

ライダーが少ない。十数台しかなかったんじゃないかな?。

高ぶる気持ち:

★★

北へ 2日目 目的地:稚内
小樽

朝の4時過ぎ、小樽港着。 7年前とは違い、雨。カッパを着込む。

高ぶる気持ち:

★★

北へ、ひた走る

天塩あたりから雨が上がる。必然的にスピードも上がる。

オロロンライン、サロベツ原野と北海道の走りが楽しめる。
でもZZRはなぜかピンクのゴム手袋。(^^;)
弾丸ロングストレート!。

スピード:

★★★★★
...(-_-)zzz

稚内 その1

最果ての町、稚内。
昼過ぎには到着。とりあえず、いくら丼を食べる。

稚内駅裏にひっそりとたたずむ最北端の線路。

最果て度:

★★

稚内 その2

ノシャップ岬。海に利尻山が浮かぶ。

最果て感が漂う。
そこで船で一緒だったというDr.Suda仕様のZZRにのるオヤジさん風の人に話し掛けられる。しかし、全く記憶なし。(?_?)え?


その後、お目当てのライダーズハウスを探して稚内の町を行ったり来たり。(^^;) ちょっと地図の位置、違うんじゃない?。

午後はライダーズハウスに荷物を置いてサロベツ原野を走りまくり。爽快!なひととき。でもZZRにはとても追いつかないっす。

夜はうに丼。ただし海が時化ているため良いウニ取れず。いまいち。

最果て度:

★★★★

稚内 その3

今夜の宿は「最北端みつばちの家 ライダー駐車場」
宿は決してきれいとは言えない。(^^;)
が、集まったメンバーが結構気の合う人が多かった。2段ベット有り。
ノシャップであった同じ船だったと言い張るオヤジさんもいたが、後に全然同じ船じゃないことが判明。やっぱりね。ヤレヤレ ┐(-。-)┌

ここでタラバガニの見分け方などさまざまな情報収集する。また夜の宗谷岬に行こうとしたが、雨。残念。氷の洞窟で熊に遭った人。常連関西ねーちゃん。やたら情報が細かいチャリダー。例のおやじ。住み込んでる人?。利尻でバイト予定のまだ就職決まってない女の子などに出会う。

宿:

★★★

とにかくサロマ湖まで、3日目 目的地:サロマ湖
稚内

雨。早朝に利尻島に渡るといっていた先輩が一度外に出て行ったはずなのになぜかまだ寝ていた。(^^;

みんなに言われて時間がないのにタクシーで稚内ドームに行き、ブランチ?。たまたまお祭り?がやっていたので、そこで買った魚を焼いて喰う。

もう昼過ぎ!というか2時くらい、ちょっとあせる。今日は連泊するという人が多いので先に帰って出発準備。結局出発は3時近くだったかな。

あせり:

★★★★

宗谷岬

SR-Vの関西ねーちゃんとZZR250の人と一緒に宗谷岬を目指す。

本土最北端、宗谷岬。
お決まりの記念撮影。間宮林蔵(通称まみりん)とも撮る。証明書、旗を買う。
急いでいるはずなんだけど、貝殻と最北端給油証明書がもらえるらしいとのことで、最北端のガソリンスタンドで無理やり給油。2Lくらい。(^^;)
ここで2人と別れる。
とにかく先を急ぐ。スピードがどんどん上がる。


hokkai99_a1.jpg hokkai99_a1.jpg あちこちで売っている証明書。(左は駐車場わきの店のもの)

右はその最北端のガソリンスタンドで給油するともらえる証明書&貝の安全運転お守り。これを割らずに持っていけってか?。そういう風に走れば安全運転ということか?。無事割らずに持ち帰ることが出来ました。

これが欲しいためだけにバイクを立てて無理矢理給油したが「この先はガソリンスタンドは無いですよねぇ?。」なんて言い訳したりして。(^^;

スピード:

★★★★★
(゜o゜)

日の出岬

思ったよりも距離が稼げる。ふと岬の看板、時間がないけどつい引き返す。悪い癖だ。ガスと太陽で幻想的なひととき。 途中道の駅でラベンダーソフトクリームを食べる。北海道限定販売のラベンダーキティを姪のために買う。

きれいなキャンプ場も有り。

幻想感:

★★★

旅人の宿

今日の宿、「旅人の宿」。 宿で一緒になったライダーにメロンをもらう。 「メロンの宿」でメロンの収穫の手伝いをしてもらったそうな。ラッキー。後から来た人と気があったので話していたら同じ会社系の人だった。それも結構身近だったとは、世間とは狭いものだ。

メロン。冷えていないが美味しかった。

宿:

Next!

お会計


二輪 走朗の部屋へ戻る