最後の移動
今まで毎日無理して走ってきたが、今日は距離的には短めだ。実質的には最後の日なのでゆったりいくか?、いかないか?。
野付半島
トドワラで有名な野付半島北方領土を眺めながら半島を走る。
遊歩道を歩くがトドワラはかなり枯れていて数は少ない。船もあるみたい。鳥が羽を休めている。
北海しまえび:野付湾でとれるエビの踊り食い。全然踊ってないぞ!。(^^;
うーん、なんかそれほど美味しくなかったな。季節じゃないのか?。
地元の牛乳。まぁまぁかな。
中標津〜弟子屈
自家製というイタリアンジェラート、飲むヨーグルトなどを売っている「ラ・レトリ」。ヒゲ面のこぎたない格好をした男一人では大分場違いな感じだけどおいしい。
ヨーグルトを半分飲んでバイクにくくり付けて走っていたら、一部チーズになりかけていた。(^^;
定番の開陽台。曇り気味で残念。昔お世話になった喫茶店とか無くなっているし。 ちょっと変わったね。
またまた来ました裏摩周。一昨日とはまた違った雰囲気。
しかし、完全な霧の摩周湖にはあったことないな。何も見えないよりはいいんだけど、いろいろと迷信もあるしねぇ。
釧路
通り雨を食らった後、シラルトロ湖、塘路湖をかすめて釧路へ。途中、塘路駅前でソフトクリームを食べる。
釧路に入ると結構良い天気。めちゃくちゃ暑い。異常なほど暑い夏。
細岡展望台からの眺め。写真では伝わらないサバンナのよう眺め。時間があったら湿原も歩いてみたい。珍しいミニ電車も走っているようだが、時間が合わず見れなかった。
有名な和商市場。ご飯を買って好きなおかずを買い歩けるが変なおばちゃんにつかまって失敗した。秋ならいいのかもしれないけど、観光客向けすぎて高いしもう一つだね。 だいたい入り口がコンビニだなんてわからんじゃないか?。
民宿田代荘。となりに併設のライダーズハウス。カレーを振舞ってくれた。熊の穴で会った後輩にここでも会う。帰りも同じ船だった。ちなみに彼はバイクを4台も持っている。(^^;
オーナーがすごくバイク好きで沢山バイクを持っている。W3とか年代もののバイクにも跨がせてもらった。
オーナーからメールで送ってもらった写真。
摩周湖の水が湧き出るという神の子池はすばらしい色だ。一度行ってみたい。