HOME > NSR50/80 PAGE > ビックキャブレターの装着

ビックキャブレターの装着

2005.12.26 ノーマルエアクリーナー製作ページ追加

サブページ紹介
自作パワーフィルター製作 雨どいホースを利用してオリジナルのパワーフィルターを作ってみました。
バクダンキットの取付 メインジェットとジェットニードルが特殊形状の、バクダンキットを取付てみました。
ビックバーン・パワーアシスタンスの取付 話題のパワーアシスタンスを取り付けてみました。
ノーマルエアクリーナーの取付 PWKキャブレターを取り付けた車体に、加工した純正のエアクリーナーを取り付けてみました。


所有マシンは通勤街乗り仕様であるため、ボアアップしても純正キャブレターとエアクリーナーで使用してました。
レストア中になんとなくPWKキャブレターの存在がずっと気になっていて、最終的には購入していました。。
純正のキャブレターに比べサイズは一回り大きく、街乗りとしての実用性は正直不安でしたが、蓋をあけてるとこれがまた非常に乗りやすい特性になりました。
オイルも分離給油も可能ですので、ご検討していただけると良いかと思います。


キャブレターとインテークマニホールドについて

街乗りを主にする自分としては、オイルの分離給油が必須と考えていました。混合仕様ですと常用で行うにはやはり手間があります。
分離仕様にする場合、キャブレター本体にオイル注入口があるタイプを使用するか、純正と同様にインテークマニホールド側にオイル注入口があるタイプを選択する必要があります。
当方が購入したPWKキャブレターの場合、分離給油,混合給油の両仕様があるみたいですので購入時は注意が必要です。


PWKキャブレター写真1 画像をクリックすると拡大図が表示されます。

キャブレター本体です。分離給油用のオイル注入口があるタイプを購入しました。
オークション等で新品9000円〜12000円で購入可能です。
インマニ(キタコ) 画像をクリックすると拡大図が表示されます。

キタコ社から発売されているインマニでPWKの他PEキャブにも使用可能です。
オイル注入口がついていませんので、キャブレターは分離給油仕様を購入するか、エキマニにオイル注入口を追加加工する必要があります。
4000円前後て購入可能。
インマニ(ABC) 画像をクリックすると拡大図が表示されます。

ゼロハンショップABC社製のPWKキャブキットに付いてくるものです。オイル注入口がついてるし作りがしっかりしているので、こちらがオススメです。
ただしキタコ社製に比べ全長が長いため、エアクリーナー等を取り付けスペースが狭くなりますので注意。
単品で購入可能で8000円前後で購入可能。
サブケーブル

画像をクリックすると拡大図が表示されます。


左図の様に純正キャブレターからの交換になると、スロットルサブケーブルの長さが短くて使用できません。個別で用意します。
ゼロハンショップABC社ではPWK用が1000円前後で購入できます。


キャブレターの取り付け

取り付けに関しては、特別苦になる所はありません。基本的にボルトオンで取り付けられます。
純正のエアクリーナー,キャブレター,インマニを取り外して、PWK用のインマニを取り付けます。
ボルトの締め付け忘れの無い様に注意しましょう。スロットルサブケーブルの交換も忘れずに。


リードバルブ詳細図 画像をクリックすると拡大図が表示されます。

インマニを取り付ける時に忘れやすい事。リードバルブ内にある白いジュラコン製の部品を取り外します。
これを外さないと、インマニが取り付けられません。
写真中央部のビニールテープに注目 画像をクリックすると拡大図が表示されます。

当ページではABC社製のインマニを取り付け例を紹介しています。
ABC社製のインマニにはオイル注入口がついており今回はそちらを使用するので、キャブ本体側についているオイル給油口をキャップ等で塞ぎます。左写真の中央部ビニールテープ箇所です。
これをやらないと二次エアを吸い込んでしまうので注意。
インマニ 取り付け状態 画像をクリックすると拡大図が表示されます。

インマニを取り付けた状態です。
上下がありますが、逆に付けるとキャブ自体が物理的につかないので判ると思います。又、オイルラインの取り付けを忘れずに。
キャブの取り付け状態 画像をクリックすると拡大図が表示されます。

写真の向きが変わってしまいましたが、キャブレターを取り付けた状態です。
この時、キャブレター本体が純正に比べ一回り大きくなっていますので、キャブレター下部がオイルポンプに接触しない様組み付ける。
パワーフィルター取り付け状態 画像をクリックすると拡大図が表示されます。

市販品のパワーフィルターをそのまま取り付けようとしても、フレームが邪魔をして物理的に取り付ける事が困難です。
そこでホームセンター等で売っている雨どいホースを加工して純正エアクリーナーボックスがあった広い空間に持ち上げました。
このフィルターの製作内容はこちらです。

当ページ内の記事を参考に改造を行い、機器の故障等が発生した場合の責任は一切致しません。
改造を行う際は、すべて自己責任の範疇でお願いします。
又、改造に関する質問等は、掲示板までお願いします。

 
NSR50/80 MAIN PAGEへ