月日 | 名称 | 会場 | 見てた場所 | 印象的な曲 | 感想その他 | |
1/15 | 東京 | アカペラ人 | シアターアプル | 20列目?雄二前 | 或る晴れた日に 一番上に近かったから、指差された気がする(笑) |
成人式の日だった。嬉しかった。とにかくそれが印象的 |
1/21 | 東京 | アカペラ人 | シアターアプル | 7列目北山くん側一番端 | 風邪が治らずつらかった(^^;)喉飴持参。寒かった(T-T) | |
1/30 | 新潟 | アカペラ人 | 苗場プリンスホテルブリザーディウム | 11列目くらい北山くん側端から2番目。相当端でした。 | 真っ赤な太陽 今日が終わる前に 苗場スペシャルでなりきりが1曲増え、23:59に歌い始めた「今日が〜」。雄二さんが歌い出しを間違えたための偶然…? |
初苗場。観る人によっては笑うんだなと。独特の雰囲気。ヤスのサイン入りボールGET♪ |
(1/31) | 新潟 | 苗プリで遭遇 | 苗プリ4号館ロビー | - | 初某リーダーに遭遇。完全に酔ってた(笑) 前日にはメンバー全員と遭遇。 |
|
5/5 | 東京 | TFM公開生放送 | スペイン坂スタジオ | - | 出勤日だったにも関わらず、早退(爆) 人数制限が行われるほどの盛況ぶり |
|
6/5 | 東京 | フェスティバル・ハル'99 | 渋谷クラブクアトロ | ぽん前10列目 | 何もかも…とくに「未知との遭遇」(だっけ?) Vocal Samplingマジですごかった ゴスはアカ人でやった曲を多めに披露。 |
ついうっかりぽん前へ(爆) 久しぶり過ぎてヤス前に行くのを忘れた(笑) 開場前に迷える酒井さんに遭遇 |
6/7 | 東京 | ヤングライオン復活祭第3景 | 原宿ルイード | ヤス前3列目くらい(オールスタンディング) | Loser初披露。北山くんと雄二さんの「ふーたりの肌がっ」に驚いた… | 熱かった暑かった。 |
6/8 | 千葉 | bay-fm公開生放送 | 南船橋ららぽーと | 結構後ろの方で、数段ある階段に座ってた。ヤス北前あたり。 | 讃歌 | 放送には乗ってないところで「讃歌」を歌ってくれたvv |
7/24 | 愛知 | ZIP-FM SUMMER CANPAIGNE SEASIDE STATION 1999(ラジオ公録) | 新舞子(海岸)特設ステージ | ヤス前10列目くらい?(自由席…?<自前のシート敷いてた) | リハのみの逃飛行 | 暑かった〜〜〜。暑そうだった〜〜(笑) 水着姿はいかがなものか…。 |
(7/25) | 愛知 | ホテルで遭遇 | 秘密☆ | - | 相当ビックリした。ヤスにも驚かれたような…驚くのはこっちだ(爆) | |
8/26 | 埼玉 | Five Keys | 戸田市市民会館 | 10列目?北山くん側端 | SoulMan−最後の最後にやった曲 | 何も覚えてない。いい印象はない。ツアーの初日で久々の生ゴスだったのは嬉しかったけど。 |
8/28 | 神奈川 | Five Keys | 神奈川県立県民ホール | 11列目?ど真ん中 | I LOVE YOU, BABY ライブ自体はあまり記憶に残ってないけど、この曲はこの日のヤスが一番かっこよかった記憶が。 CENTURY |
始まる前から緊張(^^;) 目線の高さもステージとほぼ一緒だし、メニューを知っているのですぐにヤス真正面になるのがわかっていたから… |
9/4 | 静岡 | Five Keys | 沼津市民会館 | 3列目北山くん側スピーカ前 | 今まではなんだったのかと思うほど、全体的に好印象 | 投げ入れられたバラに爆笑 犯行は皆知り合い(笑) |
9/5 | 静岡 | Five Keys | はまホール | 4列目ぽん前 | 同上 | 「花など投げ入れないで下さい」のアナウンスに爆笑 |
9/11 | 千葉 | Five Keys | 千葉県文化会館 | 2列目スピーカと雄二さんの間 | 全体的に好印象。ただし、この日から曲順が変わったため、ヤスが遠くなって寂しかったりもした…。それまでなら一番近かったのに…。 | 2列目通路側で前も後ろも通路はさんだ隣も男性で、メンバーが気を使ってた気がした(笑) ゴスペラーズ2000… この会場はステージがせり出てるので、すごく近かった |
9/12 | 群馬 | Five Keys | 伊勢崎市文化会館 | 4列目?(5列目?)ぽん前 | 愛のためだけに(なりきり)…前日千葉で提出したアンケートに書いたことに即座に対応するかのようになりきりのパートが変わってた… | 駐車場内関係者出口付近に車を停めた為、警備員さんもいたし、出待ちしてみた(笑) |
9/24 | 新潟 | Five Keys | 新潟テルサ | 13列目雄二前 | 一般で発売数日後買って13列目って(^^;) 彼らも久々のライブでエライ盛り上がった。「強風写真」とか(笑) |
|
(9/25) | 新潟 | 新潟駅で酒井さんに | 新潟駅構内 | - | バッタリとはこのこと(笑) 「あ、ユージさんだ!どうしよう…」と思う心とは裏腹に「酒井さん」と声に出していた(自爆) カッコヨカッタvv | |
10/9 | 愛知 | Five Keys名古屋&某中華料理屋 | 名古屋市民会館 | 26〜29列目のどこかのヤス前 | 終わらない世界 最後の方に「5」(吹き出しの中に5)のマークが入った風船が降ってきた。 メンバーを見るのが疎かになった(笑) |
開場に手間取り、遅刻しかけた私にはラッキーだった(笑) わざわざ名古屋まで行くのに、FCで取ったのに、後ろの方で悲しい…。 中華料理屋でヤス北酒?に遭遇 黒ぽんもいたっけ…?(^^;) |
10/10 | 大阪 | Five Keys大阪&タクシーのてつ | 大阪厚生年金会館 | H列雄二前 | ステージと1列目までがやたら遠い(^^;) | |
10/15 | 東京 | Five Keys | 新宿厚生年金会館 | 10列目ヤス前 | お土産の風船を拾えて満足満足(笑) | |
10/16 | 東京 | Five Keys | 新宿厚生年金会館 | 2階7列ヤス前 | 2階から見るのも面白いと思った。周りにオレンジ色のTシャツが多くて、ちょっと引いた<お前もだ(爆) | |
10/17 | 東京 | Five Keys | 新宿厚生年金会館 | 2階17列(最後列)ぽん前 | めちゃめちゃ楽しかった〜。最終日のテンションが気持ちよかった。席なんて関係ないなって改めて思った | |
10/24 | 愛知 | 豊田リバーサイド音楽祭 | 豊田市白浜公園 | 5列目くらいぽん前(自由、シート持参) | 風に吹かれて | ヤスの髪の色がぁぁぁ〜〜〜っシルバーになってる〜〜〜っ!スッゴイ素敵☆ |
10/31 | 栃木 | 獨協医科大学学園祭 | 独協医大体育館 | 1列目ケージさん前(いないけど・爆) | Vol. アンコールでイントロが流れてきたから踊り出したら北山くんと目が合った(^^;) パスワード初聞き | 初めての最前列。なりきりはヤスパートvv |
11/6 | 岐阜 | 岐阜大学学園祭 | 岐阜大体育館 | 2列目ケージさん前(いた・爆) | MCでヤスと目が合った<てつが喋ってたのに…驚かれた気がする(^^;) シークレット初披露 |
ステージが高かった!体育館広かった!竹内くんデビュー絶対阻止… |
11/13 | 千葉 | 東邦大学学園祭 | 東邦大体育館 | 17列目?てつぽん前通路側 | パスワード…LOVEU!ってあまりやってくれなくなった… | 小さめの体育館でのライブだったので、後ろの方とはいえよく見えたし楽しかった。若気のイタリーとか言ってた(爆) |
11/14 | 東京 | 津田塾大学学園祭 | 津田塾大学内教室 | 5列目ヤス前 | ストレッチマン(の真似by雄二) いや、ゴスの曲じゃないけどさ…って曲でもないし(笑) |
ツアーから通してもこんなヤス前久しぶり! だけど「I Love〜」等、立ち位置がツアーと違う… |
12/1 | 埼玉 | アルシェ「HIT OPERATION」シークレットゲスト | 大宮アルシェNack5Townサテライトスタジオ | - | パスワード発売日 | シークレットだっただけに人が少ない。問い合わせても教えてくれなかったし。あえて一番後ろで見たけど、それでも3mくらいしか離れてなかったな。平井さんの驚きに爆笑 |
12/19 | 大阪 | G5 | Zepp Osaka | 7〜10列目北山くん前(オールスタンディング) | すっごくヤスが可愛かった(笑) | |
12/21 | 東京 | G5 | 赤坂BLITZ | 5〜8列目ヤス前(スタンディング) | 歩こう、渇き | この日をゴスペラーズと過ごせることが嬉しかった。 |
12/27 | 神奈川 | 1999 FINAL CONCERT IN LANDMARK | ランドマークホール | 10列目くらい北山くん前あたり(横幅広かった…) | Locomotion…ヤス超可愛かった!! A Song For Donny |
ノブさん面白すぎ(笑) 中大のゲストの時とは別人のよう(爆) 稲垣さんファンがすごいなと思った(最前で花渡したりしてたし) |
12/28 | 東京 | G5 | Zepp Tokyo | 7〜10列目ヤス前(スタンディング) | チューリップby黒ぽん | アカ人で宣言(!?)した「今年の目標」のお披露目。 微妙だった(大笑) |
12/31 | 群馬 | 高崎市制100周年開幕祝祭イベント ファイナルイヤーライヴ&HELLO 2000 in TAKASAKI | 群馬音楽センター〜センター前公園特設ステージ | ホール…6列目雄二側スピーカ近く 外…5列目くらいヤス前あたり(オールスタンディング?とは言えステージまでが遠かった…) | メチャ寒かったカウントダウンライブ。 私の1000年代はここで幕を閉じた。 |
|
1/1 | 群馬 | 〜高崎 | 特設ステージ | 同上 | 私の2000年代はここから始まった(笑) 生オケのファンファーレを間近(真後ろ)から浴びるゴスに大笑いした(笑) |