Madeline Maniac
マドレーヌ マニア
そう。この作品のおもしろさに気づいたのはごく最近のこと。
作品の名前は数年前から知っていたものの、それが60年の歴史を持つものだと知ったのは、はずかしながら最近のこと。映画化されてその名を知るようになったが、要はそれが”60周年記念”だったとは・・というわけ。私はてっきりマデリーンだと思っていたが、”あ、マドレーヌちゃんね!”とアネに言われて驚いたのだが、要は日本でも一時期テレビで放映されていたとか。
さて、マドレーヌマニア新参者の私がこんな話をするのも何ですが、情報交換と、いわゆる”読書感想文”だと思ってつきあってくださいな。
マドレーヌにびっくり!
マドレーヌ裏ワザ!
ほとんど、”サザエネタ”になってしまいそうですが、深く研究されてしまうのが、名作の証拠なのでしょうか。(”動物のお医者さん”では、スイキョーなファンからの攻撃を避けるためか、詳細に設定が受け継がれています。たとえば菱沼聖子の”ソリの約束”や、漆原教授の友人がチョビを預けに来た夜の話など。)(”ブラックジャック”では、間黒男の”ツギハギ男伝説”などは3テイクくらいありますが。)
アトリエひもじ館
もどる。