[00056] 895 byte
投稿日時: 2002年8月17日(土) 23時3分6秒
ホスト名: p40-dnb06motoma.hiroshima.ocn.ne.jp(211.16.77.169)
ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.
Re: 見事な曲面処理です
shuksさんのお宅訪問を観させていただきました。
とても立派な音に仕上がっていますね。
私の要らぬ心配だったようです。
s-ultraV世はD-58ESを確かに超えているようで、私も嬉しくなりました
(長岡鉄雄氏を超えることが私の1つの目標でもあるので…)。
> 私は中心線の全長を採用し、D-58ESのそれは開口部の逆階段状部分も
> 含めています。
わかりました。ほぼ同じです。
私も中心線ですが、折り曲げ部分を曲面処理したものと仮定して
中心曲線を測るので、少し短くなるようです。
ところで、タイタニックのサントラの曲がサブウーハーチェックに良く
使われていたとは全然知りませんでした。無知でしたね。
最近私は「千と千尋の神隠し」も使っています。もしかしてこれも流行
っているのでしょうか? 4,5,11曲あたりが使えます。4はタイタ
ニックに影響されたような作りを感じますが、私は5曲めが大好きです。
地鳴りのような爆発的な超低音が魅力で、音楽性も高いし、何たって曲
が短いのが最高。大音量で聞くと血圧が一気に上がります(笑)。
<52> 必要悪のない面処理 (いわた) 08/09 11:07
└<53> Re: 必要悪のない面処理 (s-ultra) 08/10 09:10
└<54> Re: 必要悪の内面処理でした… (いわた) 08/12 12:54
└<55> 曲面処理は善玉 (s-ultra) 08/14 21:24
└>56< Re: 見事な曲面処理です (いわた) 08/17 23:03
|