薄毛・ハゲには必ず前兆があります。
前兆の危険信号を見逃さないように!
抜け毛の数
健康な髪でも毎日50〜100本は抜けますから、少々の抜け毛に神経質になることはありませんが、抜けた毛が短かかったり細かったりする場合は要注意。
成長する前に抜けている可能性があります。
地肌が見える
分け目の地肌がはっきりと見え始めたら、髪のボリュームが減り始めています。頭の上からライトが当たったとき、
頭全体に地肌が見えるようだとかなりの危険信号。
頭皮がピカピカしている
毛のすき間からそのようなピカピカ頭皮が見えたら超危険信号。
ピカピカ頭は頭皮がピンと引っ張られ、カタくなっている証拠。
光るほどに頭皮がカタいっていうのは、毛根に必要な脂肪層が薄くなって頭蓋骨に頭の皮が貼りついた状態。これでは毛は抜けるだけで生えてきません。
ピカピカ部分を中心に指の腹を当て、頭皮をずらすようにマッサージをして頭皮をやわらかくして下さい。
最初はたぶんカタくてほとんど頭皮がずれないと思いますが、根気よく!
風でセットが乱れる
風でセットが簡単に乱れるようだと、
髪の毛が細くなって腰がなくなっています。
健康な髪は、たとえセットが乱れても強い腰で自然に元に戻ります。毛がペタンしているのも腰がない証拠。こうなると抜け毛が加速します。
濡れた髪がコンブ状態
水泳のあとや雨に濡れたときなどに頭皮に髪の毛がペタッと張り付き、しかもまばらで
頭皮が所々にはっきり見える場合(つまりコンブが張り付いたような状態)は超危険信号。
おでこが広くなった
おでこが広くなったということは生えぎわが後退したということです。
生えぎわの後退は、じわじわときますのでなかなか気づきにくいのですが、たとえば昔の写真などと比べてみるとよくわかります。
生まれつきおでこの広い方もいますが、目安として、まゆ毛と生えぎわが指3本くらいの
間隔なら普通です。
季節の変わり目にどっと抜ける
冬から春や夏から秋への変わり目で抜け毛が多くなります。
この抜け毛は1〜2週間続いてボリュームがなくなります。健康な髪ならボリュームはすぐに戻るのですが、頭皮の状態や栄養状態などが悪いと、そのまま薄毛・ハゲへ進んでしまいます。
フケが多い、頭皮がベタつく
フケが多かったり頭皮が脂ぎってベタつく場合は、頭皮の状態が悪く、抜け毛の原因になります。
また、毛根にはごく小さいダニが棲んでいる場合があります。ダニは夜中にはい出してフケや
脂質をエサにし、フンをまき散らしてまた毛根に戻ります。このフンが頭皮を不衛生にし、抜け毛の原因となります。洗髪を怠らないことです。